相場が上がるとき?下がるとき?資産運用はいつ始めればよいのか? 柴山和久: ウェルスナビ代表取締役CEO 社会これからの投資の思考法 2022年10月20日 2:35 ビジネスパーソンが「資産運用」を始めるとき、ベストのタイミングはあるのでしょうか? 書籍『これからの投資の思考法』著者であり、資産運用のロボアドバイザーサービスを展開するウェルスナビ代表取締役CEOの柴山和久さんに聞きます。 続きを読む 関連記事 資産運用で、「積立か、一括か」迷ったとき決め手として考えるべきこととは? 柴山和久 安宅さんに聞く「これからの時代を生き抜く“レアな人材”になるための方法」 柴山和久 安宅さんに聞く「人口減でも日本は成長できる。G7並みは無茶じゃない」 柴山和久 ウェルスナビ柴山CEOに謝罪しつつ小幡教授が指摘「ウェルスナビを使わなくても、グローバルな分散投資はできる」? 柴山和久 特集 最新記事 News&Analysis なぜ今、鉄道運賃が次々に値上げ?「数年ごとの値上げ時代」突入が濃厚なワケ News&Analysis 「故人のタンス預金ならバレないだろ…」相続税を“出来心”で脱税した人を待ち受ける悲惨な末路 仕事ができるリーダーの「任せる技術」 仕事のできるリーダーが部下に絶対言わない「NGワード」とは? シン日本流経営 「ベストを尽くすな」東大・マッキンゼーOB創業のメガベンチャーが社員に配る“逆張り社訓カード”の正体 「超一流」の流儀 孫正義のTwitter投稿に「反省」「すみません」と謝罪する人が続出した深いワケ 最新記事一覧