上越新幹線はなぜ「異質な存在」なのか、政治が生んだ鉄道の40年史とは 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2022年11月21日 4:25 会員限定 40年前の1982年11月15日、東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線に次ぐ第4の新幹線として上越新幹線が開業した。新幹線の中で「異質な存在」が実現した理由と、開業までの困難の歴史とは。 続きを読む 関連記事 世界一「時間に正確な鉄道」はなぜできた?実はルーズだった日本人を変えたのは… 枝久保達也 「北陸トンネル火災事故」の悲劇はなぜ起きた?鉄道の安全対策50年の歴史 枝久保達也 新幹線開業当時、東京-新大阪が4時間かかった意外な理由 川島令三 「日本の鉄道開業記念日」が10月14日になった“複雑な理由”とは 枝久保達也 特集 最新記事 とっぱらう エックスを今すぐやめるべき「たった1つ」の理由 THE WEALTH LADDER 富の階段 【頑張っているのに給料が上がらない人ランキング】第2位「与えられた仕事だけをこなす人」、では、ざんねんすぎる第1位は? Lifestyle Analysis メールで「ありがとう」を「有難う」と漢字で書く人が知らない事実〈再配信〉 今週のキーワード 真壁昭夫 中国が21兆円ファンド!グーグル・テスラものめり込む「AIの次」、2026年の主役とは? ニュースな本 孤独がしんどすぎた中学1年の僕が、“いまの自分”に名前をつけたら、心がふっと軽くなった 最新記事一覧