私がこれまで袖振り合った経営者は数多くあったけれども、江副さん、その先輩である森さん、そして大塚製薬の大塚明彦さんの3人は、まさに「考える人」だった。とにかくいつも繰り返し考えていた。現在、県立広島大学のビジネススクールと、10年やって正式には引退したはずの東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラムに関わっているが、多くの受講生がお題目や常套句を安易に使い、自分の言葉で語らない。したがって、自分が何を知らないか知らないし、深く考えられない。彼らだけに限らない。多くの企業人たちが、DXとかパーパスとか、昔の焼き直しのジャーゴンに疑いもなく飛び付いている。しかし、企業を成長させ、人々を駆動させるには、何より「アスピレーション」(「こうなりたい」という熱烈な願望)が欠かせない。江副さんは、まさにアスピレーションの塊のような人だった。
続きを読む江副浩正
ア・マン・オブ・アスピレーション
COVER STORY
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
「世に出してくれた人に感謝を伝えたい」セリアの“旅行のあるある悩み”を解決するグッズに絶賛の声「あまりにも良すぎる」「コンパクトでめちゃくちゃ便利!」
明日なに着てく?
ぽっこりお腹が目立たない!ユニクロの“ゆったりパンツ”丸みのあるシルエットが可愛い!「下腹もすっぽりおさまる」「楽にはけます」
ニュースな本
文章とあいまいさはとても仲良し!分かりやすい文章に必要な「斜め読み耐性」とは?
これ、買ってよかった!
「絶対買うって決めてた」しまむら×初代ミッフィーの“大容量リュック”裏地までかわいくて感動しちゃった…!「可愛すぎて頭おかしなりそう」「大人買いしたい」
今日のリーマンめし!!
「これ1個でお腹いっぱい」コメダ珈琲の“隠れた名品メニュー”幸せすぎて泣けてくる「だいすきです」「定期的に食べたくなる」







