「統合的抑止力強化」で日米合意、対中国政策“片肺飛行”では危うい 田中 均: 日本総合研究所国際戦略研究所特別顧問/元外務審議官 特集国際田中均の「世界を見る眼」 2023年1月18日 4:40 会員限定 日米首脳会談で中国を念頭に日米の「統合的抑止力強化」が合意されたが、日本は中国とも歴史的、経済的に深い関係だ。外交を活性化し対中関係改善努力を同時並行的にする必要がある。 続きを読む 関連記事 中国「白紙デモ」の衝撃度、コロナで崩れた豊かさと統制の均衡 岡田 充 中国の台湾侵攻抑止に「インド」が重要な3つの理由、米有力シンクタンク研究員が大分析 長尾 賢 台湾有事で日本人の想像を絶する「過酷シナリオ」、気付けば自衛隊が中国軍と対峙し大損害 ダイヤモンド編集部,千本木啓文 台湾有事は習近平氏の「読み間違い」で起こり得る、防衛費増強のリアルな現実 兼原信克 特集 最新記事 ホットニュース from ZAi 生田絵梨花、ミュージカルから初の「セリフ劇」に挑戦!――プレゼント選びは1日がかり!不器用で慎重な金銭感覚 続・続朝ドライフ 「占いどおり。おめでとう」ニッコリ→直後に“目が据わる”…トキ(高石あかり)の表情から目が離せない〈ばけばけ第6回〉 “残念サラリーマン”のお金相談所 母の医療費が月4万円減!同居の56歳息子が見つけた“給付金をもらう裏ワザ”とは ニュースな本 「これは驚くべきこと」弱体化するロシアがもはや「中国の横暴」を止められないワケ ニュースな本 古代エジプト中流階層の父が息子に語った「家庭と職場での立ち回り術」【現代庶民もうなずける】 最新記事一覧