総予測2023#79Photo:Pool/gettyimages

昨今注目度が高まる中国の台湾侵攻懸念に対し、2023年に人口が世界一となるインドはどのような役割を果たすのか。特集『総予測2023』の本稿では、インドの存在が台湾侵攻抑止に有用だと言える理由について、三つのポイントから解説する。(米ハドソン研究所研究員 長尾 賢)

「週刊ダイヤモンド」2022年12月24日・31日合併号の第1特集を基に再編集。肩書や数値など情報は雑誌掲載時のもの。

インドの参戦が期待できなくても
中国の台湾侵攻抑止へ重要な存在

 暗殺された安倍晋三元首相が提唱したインド太平洋構想に端を発し、今に至る日米豪印の安全保障協力「QUAD(クアッド)」は、対中国戦略の要の一つである。

 本稿では、昨今注目度が高まる中国の台湾侵攻懸念に対し、この枠組みがどのような効果をもたらすのかを検証していく。

 まず、仮に中国が台湾を侵攻し、日米豪各国が台湾側に立って戦うようなことが起きても、インドの参戦は期待できないだろう。

 例えば、インドが保有する2隻の空母が東シナ海まで来て、共に戦うことは考え難い。インドの空母は、モルディブやスリランカを親善訪問したことはあるが、それより遠方の国に派遣されたことはない。確かにインドの駆逐艦などは日本を訪問したこともあるし、潜水艦の活動範囲は南シナ海に及ぶと考えられる。だが、これらの艦艇も台湾支援のための共同作戦まで行ったことはない。

 インドは2021年11月、日米豪印4カ国の「マラバール」共同訓練に参加したものの、台湾有事を念頭に置いた日米豪英加「キーンソード」共同統合演習には参加していない。よって、インドが台湾有事に軍を派遣し、参戦することを望める現状ではないだろう。

 それにもかかわらず、インドとの協力は、中国の台湾侵攻を抑止する上で有用といえるのだ。なぜか。そこには三つの理由がある。

次ページでは、米有力シンクタンクのハドソン研究所研究員である長尾氏が、台湾侵攻抑止へインドの協力が重要となる三つの理由を解説。そこからは、23年に中国を抜いて人口世界一となるインドが、軍事面のみならず、多角的な観点で重視すべき存在であることが浮き彫りとなる。