優しいだけの人が「本物の味方」じゃない理由
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 1秒で幸せを呼び込む言葉』(ダイヤモンド社)など、33万部突破シリーズの原点となった『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになる!

味方

【精神科医が教える】本当の味方を見抜くポイント・ベスト1『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)より
本当の味方は
味方の顔をしようとはしないわ。

時には敢えて鬼の顔になることもあるし、
「もう二度と会いたくない」
というほどの喧嘩の相手にもなる。
大切な仲間を見つけるには、
「大切にしてくれるとは何か」
自分がわかっていないとダメなの。

本当の味方は、優しい顔ばかりではありません

本当の味方というのは、いつも味方の顔をしているとは限りません。

時には、あえて厳しい態度を取ったり鬼のような表情を見せることもあるのです。

本気の衝突が信頼を深めることも

ときには、「もう二度と会いたくない」と思うほどの激しい喧嘩になることもあるでしょう。でも、それすらも本気で向き合っている証拠です。

本当の味方とは、ぶつかり合いながらも関係を断ち切らない人のことかもしれません。

「大切にされる」とはどういうことか

大切な仲間を見つけたいのなら、「自分を大切にしてくれる人」とはどういう人なのか、自分自身が理解しておく必要があります。

誰かに大切にされたいなら、まずはその基準を自分の中にしっかりと持っておくことが大切です。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)の著者による特別原稿です。