日銀・植田新総裁起用は金利正常化の「トロイの木馬」か 熊野英生: 第一生命経済研究所首席エコノミスト 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2023年2月15日 4:20 会員限定 日銀新総裁に「本命」ではなかった植田和男氏が起用されるのは、低金利・財政拡張路線維持を求める自民党内の勢力が受け入れそうな植田氏に金利正常化を託そうという岸田政権の思惑がありそうだ。 続きを読む 関連記事 日銀総裁「初の学者」は岸田首相の“プランC”、アベノミクス離れの成算 ダイヤモンド編集部,西井泰之 植田新総裁の日銀金融政策を大展望、元審議委員・白井さゆり氏の分析 白井さゆり 日銀「植田総裁前」の3月に政策修正も?総裁交代前後のシナリオを大展望 河野龍太郎 日銀新体制で日経平均「2万6000円割れ」も?ショック回避の鍵は“市場との対話”にあり 井出真吾 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧