伊藤羊一が説く「新しい上司と部下の関係」、リーダーに必須のマインドとは 伊藤羊一: 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長 キャリア・働き方ニュースな本 2023年3月4日 4:30 会員限定 「世界は、確実にフラットになっていく」。そう断言する伊藤羊一氏は、チームづくりでも「フラット」になることが重要だという。フラットなチームの中でリーダーが担う役割とは何なのか。これからの時代のリーダーが持つべきマインドを説く。 続きを読む 関連記事 部下に「休日もスマホ電源オン」「チャットは即レス」を命じた上司の末路 木村政美 部下が言い訳したらチャンス!できる上司が繰り出す「パワークエスチョン」 伊庭正康 部下を生かすのは「最強のボス」ではなく「弱いリーダー」である理由 上林周平 部下がついていくる「できる返事」の仕方 大久保雅士 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧