“報・連・相”じゃ話にならない!「答えのない仕事」は3つの思考法で戦おう 高松智史: 「考えるエンジン講座」代表 キャリア・働き方ニュースな本 2023年6月5日 17:30 会員限定 ビジネスの現場や人生では、明確な正解のない問題も多く立ちはだかる。後悔のない選択をするためにぜひ学んでおきたい3つのルールとは? 続きを読む 関連記事 外資系コンサルでも通用する論理力は「現代文の学び直し」で身に着く!鍵は思考法 山口圭介 「正解のない問題」だらけの世の中で、「自分の答え」を見つける方法 平尾丈 【コンサルが教える】頭のいい人がやらない「考えが浅い人」の話し方・ワースト3 安達裕哉 部下の思いつきの案にすがる上司に足りない思考プロセスとは 西村克己 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「知らない人は知らないけど知ってる人は知ってる」ゆるい歌詞なのに、大森元貴が歌うとやたら説得力【あんぱん第123回】 井の中の宴 武藤弘樹 すね毛がハラスメントってウソだろ…中年男性ライターが「すね毛狩り」におびえるワケ 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 「それ」って「あれ」じゃないですか? 日本人の理想のロボットは?「ドラえもん」と「ドラミちゃん」の決定的な違い ニュースな本 なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか? 最新記事一覧