資本主義社会では、経済的・物質的な豊かさばかりにとらわれがちだ。では、本当のこころの豊かさとはいったい何なのか?一般社団法人givを設立し、「お金を介さない非貨幣社会の仕組み」づくりに取り組む西山直隆氏の著書『こころのウェルビーイングのためにいますぐ、できること』(BOW BOOKS)より一部抜粋し、本質的な幸福について考えてみよう。
続きを読む「すみません」を言い換えるだけで幸せに!魔法の“ポジティブワード”とは
特集
最新記事
ニュースな本
辻元清美が1人で風呂掃除をしながら「チクショウ」とつぶやいた夜
改訂版 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
【投資50年のプロが明かす】お金で一生苦労しないために厳守した、3つのシンプル習慣
リーダーの仮面
【そりゃリーダー失格だわ】仕組み化できない人の特徴・ワースト3
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
「1日2時間以上の会議」は“組織構造の欠陥”を疑え。では、「真に成果があがる会議」とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「大学序列ってくだらないと思います。Fラン大でもすごい人はいるじゃないですか」。大学ヒエラルキーはなぜ生まれるのか