部下が育たない「残念な上司」の共通点は?「経験させれば育つ」の致命的カン違い 櫻田 毅: 人材活性ビジネスコーチ、アークス&コーチング代表 キャリア・働き方管理職大淘汰!生き残る「上司力」 2023年6月13日 4:45 会員限定 人がよく育つ職場と、思うように育たない職場があります。後者の上司は、ある残念な勘違いをしている場合が多いのです。実は、「経験させれば部下は成長する」という考え自体が致命的な勘違いなのです。 続きを読む 関連記事 部下が「自分で考えない」のは上司のせい!やってはいけない“ダメ指示出し”とは 櫻田 毅 ChatGPT時代に「問題解決」より必要な能力、伊集院光さんの見解に共感した理由 和田裕美 三流は“成果”を褒める、では一流は?人を動かす「褒め方」のコツ 犬塚壮志 相手と意見が合わない…三流は同調する、二流は反論する、一流は? 犬塚壮志 特集 最新記事 Diamond Premium News トランプ関税の日米合意で造船業界に衝撃!今治造船が子会社化するジャパンマリンユナイテッドに政府が砕氷船の技術協力を打診 ニュースな本 選挙に出馬するってどんな感じ?新人候補者が「最初に悩むこと」とは Diamond Premium News トランプ関税が自動車25%から15%決着で一安心も、トヨタ、ホンダ、日産などの減益ラッシュが避けられない理由 続・続朝ドライフ 「おめめがかわいい」って笑ってた朝なのに…嵩の安否でのぶが固まった【あんぱん第83回】 ホットニュース from ZAi アニメ『【推しの子】』が絶好調のKADOKAWA、逆境を乗り越えグローバルIP企業へ!ゲーム『エルデンリング』など、世界を熱狂させるエンタメ戦略とは? 最新記事一覧