熱心に部下の育成に取り組んでも、人がよく育つ職場と、思うように育たない職場があります。後者の上司は、ある残念な勘違いをしている場合が多いのです。「経験させれば部下は成長する」という勘違いです。その点を正して適切な育成を行えば、部下の成長スピードは格段に高まります。(アークス&コーチング代表 櫻田 毅)
部下を育てられない上司は
「経験させれば部下は育つ」と考えがち
上司は誰しも部下の成長を望んでいます。部下が成長することでチーム力が高まり、より高い成果を出すことができるからです。
特に、環境変化への対応が企業の命運を左右する時代においては、社員の育成は企業にとっても死活問題です。そこで、多くの上司は部下の成長を期待して、意図的に新しい仕事や挑戦的な仕事を経験させようとするのです。
しかし、その結果として、部下が順調に育っていくチームと、思うように育たないチームがあります。この違いはチームの成果に影響し、後者の上司には会社は厳しい評価を下さざるを得なくなるでしょう。
「懸命に部下育成に取り組んでいるのだが、成長が見られない」――このような上司は、実はある残念な勘違いをしています。すなわち、「新しい経験が人を育てる」という勘違いです。
「ん? 意味がわからない……」と感じる方がいるかもしれませんが、それだけこの問題は見過ごされやすく、かつ根が深いものです。半面、その理由を正しく理解して適切な育成を図れば、部下の成長スピードは格段に高まります。
勘違いの理由と、適切な育成とは何なのでしょうか?