小林製薬はなぜ「紅麹の健康被害」の発表を2カ月寝かせてしまったか?日本企業あるあるの罠 窪田順生: ノンフィクションライター 経営・戦略情報戦の裏側 2024年3月28日 5:55 小林製薬の「紅麹」を使ったサプリによる健康被害が拡大している。1月に報告があったにもかかわらず、なぜ公表されず寝かせられたのか。そこには「日本企業あるある」の罠があった。 続きを読む 関連記事 成田悠輔氏の「不適切狩り」「キリン不買運動」はやりすぎだ!“集団自決”発言を批判した私がそう考えるワケ 窪田順生 ダイハツ、お前もか…闇落ちするブラック企業には「ヤバいスローガン」がある 窪田順生 日本は異常な“加熱式たばこ先進国”に…「紙巻きたばこより健康的」に潜む欺瞞 窪田順生 松本人志問題で文春否定の証言を「黙殺」、マスコミが私刑を下す“偏向報道”に走るワケ 窪田順生 特集 最新記事 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 今だからこそ読みたい!注目特集 三菱商事が洋上風力事業で「巨額減損」の瀬戸際、商社No.1の座危うし!コンペ第1弾で3案件を総取りも「3つの誤算」で窮地に《再配信》 続・続朝ドライフ “今日の蘭子”に目を奪われても――のぶ(今田美桜)が朝ドラの「主役」である理由【あんぱん第108回】 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 最新記事一覧