企業のガバナンス改革の旗手として社外取締役への期待は高まるばかり。女性起用の動きも活発化しており、その報酬金額は高騰している。しかし、彼ら彼女らは、高額報酬に見合う働きを本当にしているのか?社外取特集の最新版として、上場企業の社外取「全1万590人」を、報酬や兼務社数、業績などで独自試算した実名ランキングをはじめ、計9本のランキングやリストを大公開。アクティビスト(物言う株主)が猛威を振るう中、今年は株主提案の本数が史上最多となる見通しで、投資家の株主総会への関心も例年以上に高まっている。総会開催のピーク時を前に必見の内容だ。
続きを読む社外取バブル2024最新版!「1万590人」の全序列を完全公開、徹底検証
特集
最新記事
井の中の宴 武藤弘樹
すね毛がハラスメントってウソだろ…中年男性ライターが「すね毛狩り」におびえるワケ
酒井真弓のDX最前線
関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか?
「それ」って「あれ」じゃないですか?
日本人の理想のロボットは?「ドラえもん」と「ドラミちゃん」の決定的な違い
ニュースな本
なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか?
『種の起源』を読んだふりができる本
【メダカやイワナなどの謎】湖や川は陸地で隔離されていて、別の湖や川に移動することが難しい。では「淡水魚」はどうやって生息する場所を広げているのか?…知の巨人・ダーウィンが教える