アレルギー性結膜炎に世界初の「塗り薬」が登場、点眼薬との違いは? 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2024年6月26日 15:00 花粉症は一段落したが、通年性のアレルギー性結膜炎に悩まされる人は意外に多い。治療の基本は点眼薬だが、今年5月、世界初の「塗る」アレルギー性結膜炎治療薬が登場した。 続きを読む 関連記事 【放っておくと怖い目の症状】いつもの目やにと「色」「量」が違うときは要注意! 梶原一人 鼻炎、結膜炎…次々起きる「アレルギーマーチ」は皮膚から始まる? AERAdot.,週刊朝日 【放っておくと怖い目の症状】花粉症などのかゆみには目薬を数種類併用するのが効果的 梶原一人 【緑内障】中途失明原因1位、専門医が指摘する「自分で気づけない3つの理由」とは? AERAdot. 特集 最新記事 ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? ニュースな本 「大変だけど、やっぱり直接が楽なんだよね」リモート勤務なのに“出社する人”が絶えない理由 ブラックジャックによろしく 【マンガ】この病院、何かがおかしい…「交通事故の患者」ばかり受け入れる、あまりにエゲツない事情とは? ニュースな本 「プレゼンが怖い人」が絶対やってはいけない「不安を増幅させる行動」とは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 「常に目標を達成できる人」と「途中で挫折する人」1つの習慣の違いとは? 最新記事一覧