アレルギー性結膜炎に世界初の「塗り薬」が登場、点眼薬との違いは? 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2024年6月26日 15:00 花粉症は一段落したが、通年性のアレルギー性結膜炎に悩まされる人は意外に多い。治療の基本は点眼薬だが、今年5月、世界初の「塗る」アレルギー性結膜炎治療薬が登場した。 続きを読む 関連記事 【放っておくと怖い目の症状】いつもの目やにと「色」「量」が違うときは要注意! 梶原一人 鼻炎、結膜炎…次々起きる「アレルギーマーチ」は皮膚から始まる? AERAdot.,週刊朝日 【放っておくと怖い目の症状】花粉症などのかゆみには目薬を数種類併用するのが効果的 梶原一人 【緑内障】中途失明原因1位、専門医が指摘する「自分で気づけない3つの理由」とは? AERAdot. 特集 最新記事 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 ウェルビーイングの新潮流 老化を防ぐ“第6の栄養素”とは?長寿地域の研究でわかった「腸内」での重要な働き 大人のデジタルリテラシー向上講座 Googleが激推しする認証方式「パスキー」って何だ?パスワードの代わりに今すぐ設定すべき理由 最新記事一覧