なぜパナソニックの株価は上がらないのか、「2年5カ月で約3倍」の日立と差がついたワケ 矢部謙介: 中京大学国際学部・同大学院人文社会科学研究科教授 マネー・投資ビジネスに効く!「会計思考力」 2024年11月12日 6:00 会員限定 日立製作所とパナソニックホールディングス――。ともに大規模な構造改革を進めてきた日本を代表する総合電機メーカーの2社だが、「株価の伸び」については大差がついている。両社のキャッシュ・フローの推移を比較すると、その要因が見えてきた。 続きを読む 関連記事 減収減益の日立が最高益のパナソニックに株価で大差をつけた「決定的な理由」 矢部謙介 コマツとキャタピラー、建設機械トップ2社の「意外な大差」の正体 矢部謙介 ヤマト「配達員2.5万人契約終了」の大改革も、すでに佐川と“明暗くっきり”のワケ 矢部謙介 富士通が「3000人超の大リストラ」を断行したワケ、ITベンダー2社との比較で解説! 矢部謙介 特集 最新記事 ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 最新記事一覧