伊藤忠商事が、成長投資に巨額の資金を投下し始めた。セブン&アイ・ホールディングスの創業家による買収(MBO)に伊藤忠が出資する方針が明らかになっているが、これに先行してデサントの完全子会社化に向けた追加TOB(株式公開買い付け)に1800億円、ブラジルの鉄鉱石権益の買い増しに1200億円、測量大手パスコを持ち分法適用会社にするために77億円のTOB、川崎重工業子会社のカワサキモータース20%資本参加に800億円――4件で約4000億円の投資を決めた。セブンのMBOはファミリーマートを子会社に持つ伊藤忠の資本参加が独占禁止法に抵触する可能性も指摘されているが、これが成立しなくとも2年後の連結純利益1兆円に向け、大手商社トップ奪還が射程に入っているようだ。
続きを読む伊藤忠がもくろむ「純利益1兆円」で商社1位奪還、セブンMBOが成立せずとも既決の4000億円投資で着々射程に
特集
最新記事
アート・オブ・スペンディングマネー
【買って後悔がなくなる】「あとあと満足度が高まる買い物」に共通する“賢い決め方”とは?
今日のリーマンめし!!
「真似できないウマさ」ロイヤルホストの“ホテルみたいなモーニング”チーズとろっとろで美味しすぎる!「朝から贅沢」「食べ応えあって大満足です」
世界の果てのカフェ
職場で怠けている人が「面倒なので答えを教えてくれませんか?」と言ってきたら返したい名言とは?
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】なぜか人生がうまくいく人の共通点…「ジンベイザメ」な生き方とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「地方国公立かMARCH。どちらに進学するのが正解ですか?」。大学受験の意思決定を考える







