子どもの教育費は、学費に加え、塾や習い事などの費用を含めると相当な額になる。一方で、「子どもの頃にやらせるべきこと」の情報は、実に多岐にわたる。そのため、子どものために何を学ばせるのが一番良いのか、「将来子どもがどうなれば教育が成功したと言えるのか」と頭を悩ませている親も多いのではないだろうか。たとえば、「将来稼げる大人に育てる」ことも一つの教育の成果と言える。では、そのために「今、しておくべきこと」は何か。教育経済学者である中室牧子氏は、著書『科学的根拠(エビデンス)で子育て』で、国際的に権威ある学術雑誌に掲載された信頼性の高いエビデンスに基づいて、子どもの頃にしておくべきことを解説している。本書の内容をもとに、その内容を紹介する。(文/神代裕子、ダイヤモンド社書籍オンライン編集部)
続きを読むスポーツ経験が「子どもの将来の年収」を上げる納得の2つの理由
特集
最新記事
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】将来の不安が消える「たった1つ」の考え方
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「勉強は苦手ですけど、正直地頭なら負けてないなと思います。それでも学歴って必要ですか?」。学歴と地頭は別のものなのか考える
チームプレーの天才
「チームの立て直し」がうまいリーダーが必ずやっていること・ベスト3
東京ディズニーの「光と影」
「キャアアァァ !」東京ディズニーで女子中学生が悲鳴!「何してるんですか?」へのスタッフの“神回答”
ニュースな本
「雨の日がつらい…」心がしんどいとき、“耳を澄ます”だけで救われたシンプルな方法







