文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」により、現在は全国の児童・生徒にPCやタブレットがほぼ普及している。ICTなどの先端技術を効果的に活用した教育環境の実現を目指して進められたこの取り組みだが、実際に子どもたちにとって良い影響は出ているのだろうか。教育経済学者である中室牧子氏は、著書『科学的根拠(エビデンス)で子育て』で、「多くの研究者は『子どもたちに1人1台のPCを配ること』を目的にした政策のほとんどは失敗した、と評価している」と述べている。では、デジタルデバイスは一体どのように活用するのがベストなのだろうか。国際的に権威ある学術雑誌に掲載された信頼性の高いエビデンスに基づいて書かれた本書の内容をもとに解説する。(文/神代裕子、ダイヤモンド社書籍オンライン編集部)
続きを読む「教育のデジタル化」はうまくいく?…子どもの学力をあげた「成功事例」の決定的な共通点とは?
特集
最新記事
明日なに着てく?
スポッと着るだけでオシャレ!ハニーズの「華やかオールインワン」ゆったりシルエットが大人かわいくて好みすぎる!
これ、買ってよかった!
これGUで買えるのすごい!カービィの“ふわふわポーチ”ぬいぐるみみたいで可愛い!「こんなん買ってしまうだろ」「可愛すぎむり…」
CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
「もしかして意図的?」MINI・新型JCWの今どき珍しい「ジャジャ馬」っぷり【試乗記】
今日のリーマンめし!!
「ばり美味くて米すすむ」松屋の“分厚い豚肉たっぷり定食”お腹はちきれそうになるよ!「米特盛×2食べた」
続・続朝ドライフ
まるで“鼓動が聞こえる”みたい…今田美桜(のぶ)が魅せた、かすかな動きの名演技【あんぱん122回】