「部下に、機械のように働くことを求めていませんか?」 そう語るのは、これまでに400以上の企業や自治体等で組織変革の支援をしてきた沢渡あまねさん。その活動のなかで、「人が辞めていく職場」に共通する時代遅れな文化や慣習があると気づきました。 それを指摘したのが、書籍『組織の体質を現場から変える100の方法』。社員、取引先、お客様をうんざりさせる「時代遅れな文化」を指摘し、現場から変えていく具体策を紹介。「まさにうちの会社のことだ!!」「すぐに実践してみます!」と、とくに現場リーダー層を中心に多数の反響があり話題に。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、「人の心を病ませるリーダーの特徴」を紹介します。
続きを読む【だから部下が辞めていく】人の「心を病ませる」リーダーが職場で「禁止していること」・ワースト1
特集
最新記事
イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明
職場にも上司にも愚痴ばかり!「いつでも不満たらたらな人」の頭の中はどうなっている?【心理学博士が教える】
DOL特別レポート
「感動した!」「これが真の文明社会だ」中国人が絶賛した日本の駅員の障害者対応
就職人気ランキング2027年卒前半戦調査
就職就職人気企業ランキング27年卒【理系女子・ベスト50】3位は伊藤忠商事、1位は?
12歳から始める 本当に頭のいい子の育てかた
「名門大学の附属校に入れば、受験をしなくても高学歴になれるから安心ですよね」白熱する中学受験を考える
人類帝国衰亡史
「なぜ人類の中でホモ・サピエンスだけが生き残ったのか?」。他の人類との決定的な違いと「ネアンデルタール人の絶滅から得られる教訓」とは







