leafs/amp.html tieup

人をハッとさせるアイデアはどうやって思いつく?→元ピクサーエンジニアと大学教授に聞いてみた

アイデアは、どのようにして生まれるのか――。 2025年2月に刊行された途端に丸善本店はじめ大型書店で軒並みベストセラーにランキングされた話題の書『ファイナンス学者の思考法 どこまで理屈で仕事ができるか?』の著者、大阪公立大学大学院経営学研究科・商学部教授の宮川壽夫氏が、プログラマーとして日本人で初めてのピクサー・アニメーション・スタジオ(アメリカ)での勤務経験を持つ株式会社ポリフォニー・デジタルのシニアマネージャーの手島孝人さんと対談しました。お二人は、筑波大学社会人大学院時代の同級生。ファイナンスとクリエイティブ、それぞれの分野で活躍してきたからこそ見えてきた、仕事の進め方や組織のあり方について語り合います。第1回では、『ファイナンス学者の思考法』とピクサー文化の共通点から読み取れる、アイデアの源泉をさぐります。

続きを読む

アクセスランキング