「思いがけない質問で頭が真っ白になる」「初対面の面接官と話すのが緊張する」 面接で受かりやすい人と落ちやすい人は、いったいなにが違うのでしょうか? 新刊『脇役さんの就活攻略書』は、特別なガクチカも将来の夢もなかった普通の就活生=「脇役さん」の著者が、1000冊以上の本を読み込み、自分だけの就活戦略をつくりあげ、食品超大手を含む22社から内定を得た実体験から生まれた一冊です。 「長期インターンにも行っていないし」「自己PRで語れることがない」――。 そんな普通の就活生が、どうすれば自分に合う企業に内定を取れるのでしょうか? 就活に不安を抱えるすべての学生、そしてその姿をそっと見守る保護者の方に届けたい、内定につながるリアルな戦略が詰まった、まったく新しい就活本です。 この記事では、本書より一部を抜粋、編集し、面接で落ちる就活生の特徴について解説します。
続きを読む面接で「頭が真っ白」になってもなぜか受かる人、落ちる人の決定的な差
特集
最新記事
ニュースな本
安倍元総理の銅像が台湾で聖地に!日の丸・旭日旗・菊の御紋…「親日」の熱量がハンパじゃなかった
組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進
「カフェで機密情報をベラベラ話す人」はいったい何を考えているのか?【ダダ漏れオンライン会議】
井の中の宴 武藤弘樹
スポーツか路上のケンカか…Breaking Downが再びブームに火をつけた「格闘技20年の栄枯盛衰」
ニュースな本
「デスクワークばかり」の人が寿命を延ばすために毎日やっている“シンプルな習慣”とは?
人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣
「ケツ蹴るぞ!」一発アウトの昭和型パワハラ上司を華麗にスルーするための賢い考え方