自民党の高市早苗総裁が進めようとしている積極的財政金融政策は物価高騰を加速する危険をはらんでおり、財政拡張を予想して長期金利は上昇している。日銀が利上げを躊躇したり国債を購入して金利高騰を抑えようとしたりすれば、事態は悪化する。当面、10月末の金融政策決定会合での“利上げ判断”は日銀の独立性の程度を試すものになるだろう。
続きを読む高市「積極財政」チェックで試される日銀の独立性、重要な10月決定会合での政策判断
特集
最新記事
続・続朝ドライフ
「二度と母親の顔は見せるまいと誓ったのに…」 タエ(北川景子)の“隠していた真実”を知った三之丞(板垣李光人)の後ろ姿が切ない〈ばけばけ第14回〉
「それ」って「あれ」じゃないですか?
「スマホは1日2時間以内」条例スタート、スマホを本当に使用制限すべきなのは誰だ?
イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明
会議をすっぽかす、遅刻する、書類を忘れる…「優秀だけどうっかり」な部下を指導する方法
ニュースな本
「いつまでたってもゲームをやめられない子」が“納得して自分でやめられる”声がけのコツとは?
ニュースな本
「才能があっても伸びない人」と「平凡でも活躍できる人」を分ける“最強の習慣”とは?【工藤公康が語る】