上司の評価は「ここ」で決まる!「聞いたつもり病」に要注意! 吉澤 準特: コンサルタント ビジネススキル外資系コンサルの仕事をサクサク片づける法 2013年6月18日 0:20 前回の連載では、「聴く、伝える、段取る、動かす」の重要性についてお話いたしました。本日はその中の1つ、「聴く」についてです。本記事には、「聴く力」のチェックテストもありますので、新入社員~中堅社員の方は、ぜひ一度やってみて下さい。 続きを読む 関連記事 たった1年で大きく差がつく!「会社(上司)が求めていること」 吉澤 準特 上司に好かれる話の聴き方、嫌われない質問の方法 本間正人 外資系コンサルは見た!「評価される人」と「そうでない人」のたった1つの違い 吉澤 準特 あなたは「話を聞くだけ」の上司になっていないか部下がダメ出ししたい“目標・タスク管理”の甘さ 小川 たまか 特集 最新記事 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも ニュースな本 人気アイドル知らない人に「そんなことも知らないの?」→相手を傷つけない言葉に変換!人間関係が良くなる「ふわふわ言葉」のすすめ 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 「で、何が言いたいの?」わかりにくいメール書いてない?一発で解決する方法 Lifestyle Analysis 「これ、AIで書いたでしょ」→一瞬でバレる「お礼やお詫びメール」の特徴とは? ニュースな本 国立大学教授の給料が「かなり安い」悲しい理由 最新記事一覧