今年のノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった大阪大の坂口志文・特任教授らが発見した制御性T細胞(Treg)。このTregに関連した固形がん治療薬「s-531011」を塩野義製薬が開発中だ。しかも低分子と呼ばれる分子量が小さい化合物で強みを見せてきた塩野義では珍しい高分子(抗体医薬)だ。この新薬における開発と薬理研究の両責任者に画期性や患者メリットを解説してもらった。
続きを読むノーベル賞受賞の大阪大・坂口特任教授が関与、「塩野義製薬」が開発中のがん治療薬とは?開発と薬理研究のキーマン2人が明かす「新薬の画期性と患者メリット」
特集







