早くも消費税増税の次を模索 財務省「増税体質」がもたらす景気先行き不安 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2014年3月20日 0:26 会員限定 20日は、日銀の黒田総裁が就任してちょうど1年。物価上昇率は及第点だが、GDP成長率は下振れしている。今後の最大のリスクはもちろん消費税増税だが、さらに、「女性の社会進出促進」を隠れ蓑に、政府・財務省は所得税改悪で増税を狙っている。 続きを読む 関連記事 自民と国民民主の公約「名目GDP1000兆円」は実現可能か?潜在成長率0%台のままでは目標達成は困難【数字で斬る参院選】 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 骨太の方針2025「賃上げ起点に成長」は正しい戦略か、省力化投資支援はむしろ“賃金抑制”に 門間一夫 学生バイトの「年収の壁」引き上げ、知らないと親子で損する“落とし穴”とは? 深田晶恵 国民バカにしてるの?「2万円給付金」「GDP1000兆円」公約を経済評論家が「不誠実」と批判するワケ 鈴木貴博 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧