クローデル、フーコー、マラルメ…日本を代表するフランス文学者による芸術評論 『渡邊守章評論集 越境する伝統』 坪井賢一: コラムニスト 社会いまこそ読みたい! ダイヤモンド社100年100冊 2015年1月29日 0:02 今回ご紹介するのは『渡邊守章評論集 越境する伝統』です。日本を代表するフランス文学者による、舞台芸術に関する評論集。550頁を超える大著です。 続きを読む 関連記事 漫画家(音楽家)・池田理代子×BCGシニア・パートナー・重竹尚基【前編】 できるビジネスパーソンになりたければ『ベルばら』を読め! 池田理代子,重竹尚基 【モーリス・ラヴェル「ボレロ」】“音楽の本質”とは何か?20世紀ポップの原型 小栗勘太郎 山間の村に最先端の芸術家やIT起業家が続々移住?“創造的過疎”を掲げて地域再生を図る神山町の先見性 相川俊英 【上原ひろみ「アナザー・マインド」】あらゆる感情、心の揺らぎをピアノで綴る 小栗勘太郎 特集 最新記事 「悩まない人」の考え方 絶対にリーダーにしてはいけない人・ワースト1 リーダーの仮面 【こいつマジ?】「人がついてこない上司」ほど重要視している、たった2文字のことは? ニュースな本 「ケアレスミスが多い子」の親が無意識にやりがちなNG言動とは? THE ALGEBRA OF WEALTH 一生「お金」を吸い寄せる 富の方程式 【投資のプロが緊急報告】ついにチャート式のような投資の最強参考書を見つけた! 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 うまくいっている企業がやっている習慣。一度きりで終わらせない、「A4」1枚アンケートの運用法 最新記事一覧