能力ある女性が昇進したがらない深い事情 君島朋子: グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長(日本語MBA)/学校法人グロービス経営大学院 常務理事 林恭子: グロービス経営大学院教員 経営・戦略女性活躍推進を阻む企業の誤解 2015年5月22日 0:02 会員限定 十分な能力があってもリーダーになりたがらない女性は少なくありません。管理職ではない女性に昇進希望を尋ねた調査では、女性の68.9%が「役付きでなくてよい」と答えています。これは一体、なぜなのでしょうか? 続きを読む 関連記事 なぜ女性は管理職になりたがらないか “ふつうの女子”が出世を他人事にしか思えないワケ 小出真由美 「新卒は女性の方が優秀」なのになぜ10年後に活躍しているのは男性ばかりなのか 小出真由美 20代高学歴女性を洗脳するワンマン社長の「人心管理術」(上) 吉田典史 「出世したがらない女」はわがままか?男性上司が勘違いしている女性部下の本音 ダイヤモンド・オンライン編集部 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧