一方的にしゃべりがちな部長に「おっ、やるな」と思ってもらうスマートな返し方とは? 谷本有香: 経済キャスター/ジャーナリスト/コメンテーター キャリア・働き方アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術 2015年6月4日 0:03 実力者とか有能と言われる人ほど、打ち合わせなどでは一方的にしゃべってしまうもの。そんな相手を前につい黙り込み、うまく返せないという人が少なくありません。「アクティブ リスニング」ならどうするか、お教えしましょう。 続きを読む 関連記事 話し下手な人ほど会話がうまくいく2つの「聞く」と3つの「ステップ」 谷本有香 「自分は正しい」と思った瞬間に、仕事はダメになる【僕がピクサーで学んだこと(中)】 田中 泰 其の47「論語」を読む。今、必要とされる「聞く力」とは? 江上 剛 ストレスから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ,ティム・マクリーン(訳者),高岡よし子(訳者) 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧