米国株急落で深刻化する日本の「4-6月マイナス成長」 町田 徹: ジャーナリスト 予測・分析経済ジャーナリスト 町田徹の“眼” 2009年3月6日 0:15 会員限定 米国株式市場が軟調な動きを続けている。深刻なのは、こうした米国株の低迷が、米個人消費の冷え込みや米企業の設備投資の手控えを招き、これまでの予想を上回る米経済の縮小を引き起こす恐れがあることだ。 続きを読む 関連記事 トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは 真壁昭夫 トランプ関税や利下げ見送りでも米長期金利低下、25年のFRB利下げ回数は? 野地 慎 日銀12月利上げ見送り、金融政策の中立化を危うくする植田総裁「ワンノッチ」の賭け 鈴木明彦 不動産ファンド「ケネディクス」元社長が飯のタネにした、バブル崩壊後の日本で生まれた「100兆円の不良債権」とは 川島 敦 特集 最新記事 DOL特別レポート 「財政赤字は縮小したのに…」日本経済が“完全復活”できない根本的な問題とは? ブラックジャックによろしく 「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 最新記事一覧