日銀は追加緩和に動けない、動くべきでもない 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2015年9月22日 5:00 会員限定 日銀の追加緩和への期待が高まっているが、同行としてはこれは避けたいはずだ。現在、主要国の金融緩和策が世界経済を支えているものの、その効果には限界があり、弊害も大きい。長期間依存するのは危険だ。 続きを読む 関連記事 米国の年内利上げを確実にする3つの条件 土屋貴裕,橋本政彦 いまさら聞けない、世界経済を揺るがす米国の利上げって何? 週刊ダイヤモンド編集部 金融緩和で雇用確保を狙う欧中 低失業で緩和の必要性低い日本 野地 慎 [SMBC日興証券シニア金利ストラテジスト] 出口策で生じる日銀の大損失、公的資金注入も視野に 森田京平 [バークレイズ証券 チーフエコノミスト] 特集 最新記事 明日なに着てく? 「マフラーいらずで暖かい」GUの“ふわもこアウター”ころんとしたシルエットが可愛すぎる!「これ一着で、ほかほかする」「暴風の中でも風が入ってこない」 ドリル版 インド式かんたん計算法 インド式計算法を使えば、2ケタかけ算もスラスラ暗算できる【親子で解ける練習ドリル付き】〈再配信〉 これ、買ってよかった! 「すごい発想です」「一石二鳥ですね」カインズの“毛布にもなる布団カバー”ふんわりなめらかで気持ちよすぎる! グラフィックニュース 「ズブの素人」なのに結果を出すリーダーの決定的な特徴 12歳から始める 本当に頭のいい子の育てかた 外国人が驚いた!日本の子どもたちが“当たり前”にできること 最新記事一覧