仕事において、プロセスや自己実現は必要ない 『好きなようにしてください』読者座談会――マネジャー編(後編) 楠木 建: 一橋ビジネススクール教授 キャリア・働き方読者座談会:好きなようにしてください 2016年5月26日 4:50 『好きなようにしてください』の読者3名が、著者の楠木建氏と語り合う座談会。後編では部下を持つ3人が楠木氏と若手のマネジメントについて、厳しい主張を交わします。 続きを読む 関連記事 組織で椅子取りゲームをする男性、それを見ている女性 楠木 建 20代は自分の存在が地球より重い 楠木 建 自分の価値を考えるうえで、「批判」は重要なインプット 楠木 建 「違和感がある」は、思考停止のことば 楠木 建 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧