高校生の大学受験におすすめの塾一覧・比較

 大学受験に対応しているおすすめの塾・予備校を21社厳選して一覧にまとめました。

「授業料の目安」は、受講する科目数、講座数、季節講習の有無、テキスト代などによって大きく異なります。下表はあくまでも一例ですので、料金の内訳や詳細については、後述する各塾の項目にて確認してください。

塾・予備校 授業形式                                          

体験

授業

講師

浪人

対応

授業料(月額)の目安
高1 高2 高3

東進ハイスクール

・東進衛星予備校

映像授業

(※1)

社会人 40,000円 40,000円 40,000円
駿台予備学校 集団授業 社会人

50,000円

(2教科)

50,000円

(2教科)

50,000円

(2教科)

河合塾

集団授業

映像授業

個別指導

学生

・社会人

56,000円 56,000円 60,000円
代々木ゼミナール

集団授業

映像授業

個別指導

社会人

36,000円
(3講座)
36,000円
(3講座)
36,000円
(3講座)
武田塾 自立学習

(※2)

学生

・社会人

50,000円

(1教科)

50,000円

(1教科)

60,000円

(2教科)

坪田塾 自立学習

(※3)

学生

・社会人

60,000円

(週2回3時間)

60,000円

(週2回3時間)

70,000円

(週2回3時間)

難関大受験専門塾

現論会

自立学習

(映像授業)

(※4)

学生

・社会人

53,000円

(高1・高2生コース)

53,000円

(高1・高2生コース)

70,000円

(難関国公立コース)

【Z会グループ】

大学受験ディアロ

個別指導

(1対1)

学生

・社会人

要確認 要確認 要確認
東京個別指導学院

個別指導

(1対1

または1対2)

学生

・社会人

要確認 要確認 要確認

進学個別指導塾

TOMAS

個別指導

(1対1)

学生

・社会人

要確認 要確認 要確認

城南コベッツ

個別指導

(1対2)

学生

・社会人

要確認 要確認 要確認

個別指導の

明光義塾

個別指導

(1対4)

学生

・社会人

30,000円

(週2回)

33,000円

(週2回)

35,000円

(週2回)

プロ家庭教師の

名門会

個別指導

(1対1)

(※4)

社会人 要確認 要確認 要確認

個別指導塾

トライプラス

個別指導

(1対2)

学生

・社会人

要確認 要確認 要確認

個別教室のトライ

個別指導

(1対1)

学生

・社会人

要確認 要確認 要確認

代々木個別指導学院

個別指導

(1対1

または1対2)

学生

・社会人

16,000円

(1科目)

16,000円

(1科目)

16,000円

(1科目)

個別指導塾

TESTEA

個別指導

(1対1)

学生

・社会人

40,000円

(1科目)

40,000円

(1科目)

40,000円

(1科目)

モチベーション

アカデミア

個別指導

(1対1)

学生

・社会人

要確認 要確認 要確認
個別指導AXIS

個別指導

(1対1

または1対2)

学生

・社会人

要確認

要確認

要確認

ナビ個別指導学院

個別指導

(1対2)

学生

・社会人

30,000円

(2科目)

40,000円

(2科目)

40,000円

(2科目)

個別指導WAM

(ワム)

個別指導

(1対1、

1対2、1対4)

学生

・社会人

要確認 要確認 要確認

※1 一部「公開授業(ライブ授業)」もある。
※2 体験授業を受けるためには、1時間程度の無料受験相談を受ける必要がある。体験入塾中は最低でも週4回、自習室に行く必要がある。
※3 一部校舎でのみ実施している。
※4 無料の受験相談のみ実施している。

高校生の大学受験塾20選のおすすめポイント

 上記で紹介した塾・予備校の詳細がこちらです。

東進ハイスクール・東進衛星予備校

 東進ハイスクール・東進衛星予備校は、映像授業を中心とした授業を行う塾・予備校です。全国に1,000以上の校舎があり、東進ハイスクールが直営校で、東進衛星予備校がフランチャイズ校になっています。

特徴

 東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業は、一部の公開授業(ライブ授業)を除いて、映像授業を受講するスタイルです。公開授業や映像授業では、テレビでもお馴染みの講師陣による講義が受けられます。映像授業が中心のため、全国どの校舎からでもハイクオリティな講義が受けられるのがメリットです。

 従来は、東進ハイスクールで生の講義を行い、講義を収録した映像を東進衛星予備校で受講するというスタイルでした。しかし現在では、東進ハイスクールでも東進衛星予備校でも映像授業が中心になっています。

 大きな違いは、東進ハイスクールが直営で、東進衛星予備校がフランチャイズであることです。そのため、東進衛星予備校では、校舎によって講師の質やサポート体制、学習管理に差がある可能性があります。

 受講のスタイルとしては、1講座ごとに料金を支払う「通期講座」を申し込む方法と、「通期講座」と「高速基礎マスター講座」を組み合わせた「志望校通期ユニット」を申し込む方法があります。「志望校通期ユニット」のほうが割安になるため、多くの高校生・受験生は通期ユニットを申し込みます。

授業料・費用

項目 金額
入学金 33,000円(初回のみ)
担任指導費

高2生以下:44,000円 / 年(一括払い)

高3生:77,000円 / 年(一括払い)

 

※東進ハイスクールで受験生が3講座以下を

申し込む場合は33,000円。

模試費

高1生・高0生:12,650円 / 年(一括払い)

高2生:14,850円 / 年(一括払い)

高3生:29,700円 / 年(一括払い)

 

※「高0生」とは、高校生レベルの学力を持つ、

意欲ある中高一貫校の中学生。

通期講座

受講料

90分✕20回 / 1講座:77,000円

90分✕10回 / 1講座:38,500円

90分✕5回 / 1講座:19,250円

 

※複数講座を申し込む場合、

「志望校通期ユニット」を申し込むほうが割安になる。

志望校通期

ユニット

志望校通期ユニット3:211,200円 / 年

志望校通期ユニット4:281,600円 / 年

志望校通期ユニット5:352,000円 / 年

志望校通期ユニット6:470,250円 / 年

志望校通期ユニット7:487,300円 / 年

志望校通期ユニット8:551,100円 / 年

志望校通期ユニット9:612,700円 / 年

志望校通期ユニット10:676,500円 / 年

志望校通期ユニット11:744,700円 / 年

志望校通期ユニット12:811,000円 / 年

※出典: 東進ハイスクール 北千住校東進衛星予備校 市川八幡校、2024年5月時点。表は税込価格。以下同。

合格実績

大学 合格者数
東京大学 834名
京都大学 493名
東京工業大学 219名
一橋大学 219名
北海道大学 450名
東北大学 389名
名古屋大学 379名
大阪大学 646名
九州大学 487名
早稲田大学 3,582名
慶應義塾大学 2,398名
上智大学 1,605名
東京理科大学 2,892名
その他多数

※2024年実績、出典: 東進ハイスクール公式サイト

駿台予備学校

 駿台予備学校は学校法人駿河台学園が運営している予備校で、全国に32の校舎があります。運営の関係上、「駿台予備学校〇〇校」「駿台現役フロンティア〇〇校」「駿台中学部・高等部〇〇校」「駿台予備校〇〇校」という複数の名称を使っています。

特徴

 駿台予備学校には高校生クラスと高卒(浪人生)クラスがあり、集団での対面授業とオンライン授業に対応しています。

 高校生クラスは現役生を対象としたクラスで、受験対策の他に授業の補習のための学習塾としても活用することができます。高卒クラスでは、志望校に合わせて大学別の対策授業を受けることができます。どちらのクラスでも、授業をオンラインで配信しているため、通塾が難しい受験生でも受講しやすくなっています。

 また、駿台予備学校は、AI教材が充実しているのが特徴です。高校生クラスでは、無料でAI教材「atama+」を使うことができるので、一人ひとりに合わせた学習を進めることができます。加えて、駿台が独自に開発した個別試験対策用の演習教材「S-LME(スルメ)」や、わからないことを質問できるアプリ「manabo」などを使うこともできます。

 高卒クラスでは専用のiPadが1年間無料で貸し出され、「atama+」「S-LME」「manabo」の他にも、駿台独自のテスト演習アプリ「知識問題トレーニングアプリ」、問題を解きながら記憶を定着させるアプリ「Monoxer(モノグサ)」などの各種ICT教材を使用することができます。さらに、チャットアプリ「駿台コーチング」を使って、いつでもクラス担任に相談できるのもメリットです。

授業料・費用

 高校生クラスにかかる料金は、「入学金+システム・サポート料+授業料」です。高卒(浪人生)クラスにかかる料金は、「入学金+授業料」です。高卒クラスの授業料の目安は、87万円〜125万円(※1)になっています。

※1 出典: 駿台予備校公式サイト

項目 費用
入学金

高校生クラス:33,000円

高卒生クラス:10万円

システム・サポート料

5,000円 / 月

※高校生クラスのみ

【高校生の授業料の例】
学年・コース 授業料(コース料金) 授業時間・回数
高1標準・英語 144,000円 50分授業✕2コマ(全33週)

高1難関

・医系数学

198,000円 50分授業✕3コマ(全33週)
高1難関・国語

首都圏:198,000円

関西地区:189,000円

現代文75分+古文75分授業

(全33週)

高2選抜

・医系英語

198,000円 50分授業✕3コマ(全33週)

高2難関

・数学ⅡBⅢC

首都圏:198,000円

関西地区:189,000円

50分授業✕3コマ(全33週)
高2難関・国語

首都圏:198,000円

関西地区:189,000円

現代文75分+古文75分授業

(全33週)

高3東大英語

159,000円

+9,000円で<東大添削プラス>付き

50分授業✕3コマ(全24週)
高3早慶大英語 159,000円 50分授業✕3コマ(全24週)
高3私大英語 148,000円

50分授業✕前期2コマ・後期3コマ

(全24週)

※出典: 駿台予備校公式サイト 高1標準・英語高1難関・医系数学高1難関・国語高2選抜・医系英語高2難関・数学ⅡBⅢC高2難関・国語高3東大英語高3早慶大英語高3私大英語、2024年5月時点。授業料はエリアによって異なる場合がある。

【高卒生の受講料の例】
コース名 費用 コース内容
EX東大文系演習

980,000円/ 年

※お茶の水校、横浜校、

大阪校:1,020,000円/ 年

東大入試に対応した講義とテスト演習により、

記述力の強化を図るコース(選抜制)。

EX東工大演習 980,000円/ 年

東工大入試に対応した講義とテスト演習により、

記述力の強化を図るコース(選抜制)。

早慶大文系 870,000円/ 年 早慶大文系の対策に特化したカリキュラム。
難関国公立大文系 950,000円/ 年

国公立文系入試に必要な共通テストと2次試験に

対応したカリキュラム。

難関国公立大理系 950,000円/ 年

国公立理系入試に必要な共通テストと2次試験に

対応したカリキュラム。

国公立大文系

プレミアムサポート

990,000円/ 年

※町田校:1,010,000円/ 年

対面授業に加えて基礎固めのためのICT教材と、

授業内学習コーチングを取り入れたコース。

国公立大理系

プレミアムサポート

990,000円/ 年

※町田校:1,010,000円/ 年

対面授業に加えて基礎固めのためのICT教材と、

授業内学習コーチングを取り入れたコース。

EX国公立大医系演習

1,000,000円/ 年

※市谷校舎:1,250,000円/ 年

※大阪校、京都校:1,040,000円/ 年

最難関国公立大学医学部合格に必要な総合学力を養成し、

記述力の強化に取り組むコース(選抜制)。

私立大医系

890,000円/ 年

※校舎によって

金額が異なる可能性あり。

私立大医学部の入試問題対策ができるコース。

※出典: 駿台予備校公式サイト EX東大文系演習EX東工大演習早慶大文系難関国公立大文系難関国公立大理系国公立大文系プレミアムサポート国公立大理系プレミアムサポートEX国公立大医系演習私立大医系、2024年5月時点。授業料はエリアによって異なる場合がある。

合格実績

大学 合格者数
東京大学 1,409名
京都大学 1,372名
東京工業大学 280名
一橋大学 211名
北海道大学 487名
神戸大学 698名
東北大学 550名
名古屋大学 213名
大阪大学 881名
九州大学 340名
早稲田大学 3,484名
慶應義塾大学 2,647名
上智大学 1,627名
その他多数

※2024年実績、出典: 駿台予備学校公式サイト

河合塾

 河合塾は、全国に500以上の校舎がある大学受験大手の塾・予備校です。「全国統一模試」を行っていたり、「河合出版」から参考書を出版したりしているので、河合塾の名前に馴染みがある受験生も多いかもしれません。

特徴

 河合塾では、学年や学力、志望校等に応じて、さまざまなコースが用意されています。

 現役生向けの「高校グリーンコース」には、東大、京大、医学部医学科を目指す「特別選抜」、旧帝大や早慶大を目指す「難関」、国公立やGMARCHなどを目指す「標準」の3つのレベル別コースがあります。コース・科目にもよりますが、授業は対面授業(集団)、映像授業、オンライン授業、オンライン個別指導の形態から選ぶことができます。

 高卒生向けの「大学受験科」では、90年以上の指導実績と入試分析データから、一人ひとりが効率的に学べるカリキュラムを提供しています。科目別・学力別クラス編成、演習・添削指導などにより、第一志望校合格を目指します。

 その他にも、河合塾講師の映像授業が受けられる「河合塾マナビス」、中高一貫生向けの東大現役進学塾「MEPLO」、1対1の個別授業で医学部合格を目指す「メディカルラボ」、数学、情報科学、物理を無学年制で受けられるトップレベル生向けの「K会」、自分のペースで基礎から学べる「河合塾COSMO」など、幅広いコースが設置されています。

授業料・費用

 河合塾の授業料は、「1講あたりの授業料✕講数」で決まります。

【高1 対面授業】
時間 1講あたり

1学期

(4〜7月)

13講

2学期

(9〜12月)

13講

150分 6,450円 83,850円 83,850円
120分 5,900円 76,700円 76,700円
90分 5,750円 74,750円 74,750円
75分 3,450円 44,850円 44,850円
【高1 映像授業】
時間 講座数 1講あたり 合計
90分 29講 5,750円 166,750円
26講 5,750円 149,500円

90分

(漢文文法・句形)

9講 6,150円 55,350円
【高2 対面授業】
時間 1講あたり

スタート学期

(1〜3月)

9講

1学期

(4〜7月)

13講

2学期

(9〜12月)

13講

150分 6,450円 58,050円 83,850円 83,850円
120分 5,900円 53,100円 76,700円 76,700円
90分 5,750円 51,750円 74,750円 74,750円

90分

(漢文文法・句形)

6,150円 55,350円
75分 3,450円 31,050円 44,850円 44,850円
【高2 映像授業】
時間 講座数 1講あたり 合計
90分 29講 5,750円 166,750円
26講 5,750円 149,500円
22講 5,750円 126,500円

90分

(漢文文法・句形)

9講 6,150円 55,350円

60分

(数学ⅠA−知って極める− )

12講 2,650円 31,800円
【高3 対面授業・映像授業】
時間 1講あたり

スタート学期

(1〜3月)

9講

1学期

(4〜7月)

13講

2学期

(9〜12月)

13講

180分 7,950円 71,550円 103,350円 103,350円
150分 7,550円 67,950円 98,150円 98,150円
90分 6,150円 55,350円 79,950円 79,950円

スタート学期

90分

6,150円 55,350円 98,150円 98,150円

1学期

・2学期 150分

7,550円 55,350円 98,150円 98,150円
【オンライン個別指導】
学年 授業時間 1講あたり

スタート学期

(1〜3月)

9講

1学期

(4〜7月)

13講

2学期

(9〜12月)

13講

高1 90分 9,000円 117,000円 117,000円
高2 90分 9,000円 81,000円 117,000円 117,000円
高3 90分 10,000円 90,000円 130,000円 130,000円

※出典: 河合塾パンフレット、2024年5月時点。河合塾(関東)の授業料例。

 その他、入塾金(高校グリーンコース:33,000円、大学受験科:100,000円)、塾生サポート費(高1・高2:4400円 / 月、高3:6,930円 / 月)が必要。

合格実績

大学 合格者数
東京大学 1,321名
京都大学 1,377名
東京工業大学 253名
一橋大学 366名
北海道大学 648名
東北大学 671名
名古屋大学 845名
大阪大学 685名
九州大学 721名
早稲田大学 5,849名
慶應義塾大学 3,608名
東京理科大学 5,089名
上智大学 3,235名
その他多数

※2024年実績、出典: 河合塾公式サイト

代々木ゼミナール

 代々木ゼミナールは、老舗の予備校のひとつで、3大予備校として数えられることもあります。全国に6つの直営校舎と、代ゼミの映像授業を受講できる約500の「代ゼミサテライン予備校」があります。

特徴

 代々木ゼミナールは、高1生から高卒生までを対象にした予備校で、学年や受講形態などによって複数のコースが用意されています。

 高1生から高3生は「高校生コース」「フレックス・オンライン」、高卒生は「大学受験科」「単科ゼミ講座」「オンラインコース」「フレックス・サテライン」のコースがあります。レベル別や志望校別に講座が分かれており、生徒の学力や志望校に応じた受講が可能です。また、面接対策や小論文対策の講座もあるので、学校推薦型選抜や総合型選抜の対策もできます。

 映像授業が受講できる「フレックス・サテライン」は、教室からでも自宅からでも受講が可能です。教室で受講する場合は、個別ブースで受講できるので、周りを気にせず学習することができます。自宅で受講する場合は、スマホからでも視聴が可能なため、通学などの隙間時間にも受講しやすくなっています。

 高卒生向けの「大学受験科」は、志望校合格に向けたオリジナルのカリキュラムで学習を進めることができます。また、オプションの「個別指導スクール」では、代ゼミのプロ講師による完全1対1の個別指導を受けることができます。

授業料・費用

 代々木ゼミナールの授業料・費用の一例を紹介します。詳しくはお近くの教室に問い合わせてください。

学期+講習会パック(対象:高校生)

「第1学期(12コマ)+夏期講習(4コマ×2講座)+第2学期(12コマ)+冬期講習(4コマ×2講座)+第3学期(レベル別対策講座または演習授業等)」をまとめて申し込めるプランです。複数講座を申し込むことで、お得に申し込むことができます。

講座数 授業料
1講座コース 180,000円
2講座コース 310,000円
3講座コース 425,000円
4講座コース 520,000円

 

※出典:デジタルパンフレット、2024年6月時点。表は税込価格。

フリーセレクトプラン(対象:高校生)

 フリーセレクトプランは、特定の対面授業や映像授業が定額で受け放題になるプランです。

コース名

料金

(年間)

内容
フリーセレクトプラン45 450,000円

有料セミナーを除くすべての講座のうち、3教科まで選択可能。

年度途中での科目変更はできない。

フリーセレクトプラン60 600,000円

有料セミナーを除くすべての講座を受講可能。

※出典:デジタルパンフレット、2024年6月時点。表は税込価格。

国公立大・私立大受験科(対象:高卒生)

コース名 入学金 授業料 諸経費

合計

(年間)

オリジナルカリキュラム【国公立理系】 100,000円 815,000円 50,000円 965,000円
エグゼクティブ東大理科 100,000円 885,000円 150,000円 1,135,000円
オリジナルカリキュラム【私立理系】 100,000円 780,000円 50,000円 930,000円
オリジナルカリキュラム【国公立医系】 100,000円 845,000円 50,000円 995,000円
オリジナルカリキュラム【私立医系】 100,000円 790,000円 50,000円 940,000円
オリジナルカリキュラム【国公立文系】 100,000円 815,000円 50,000円 965,000円
エグゼクティブ東大文科 100,000円 885,000円 150,000円 1,135,000円
オリジナルカリキュラム【私立文系】 100,000円 780,000円 50,000円 930,000円
早慶文系 100,000円 800,000円 900,000円

※出典:デジタルパンフレット、2024年6月時点。表は税込価格。

合格実績

東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、金沢大学、北海道教育大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学(ICU)、学習院大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治大学、立教大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、その他多数

※2024年実績、出典:代々木ゼミナール公式サイト

武田塾

 武田塾は、「日本初!授業をしない塾」として知られる個別指導塾です。参考書をメイン教材として、生徒はコーチングを受けながら自学自習をするという授業スタイルで、全国に400以上の校舎を展開しています。

特徴

 武田塾は、「授業は『わかる』だけ。自学自習で『できる』ようにする。」という指導方針の自立学習型の塾です。生徒のレベルに合った参考書を1冊ずつ完璧にする方法で学習を進めていきます。志望校別に個別のカリキュラムを立ててくれるので、毎日やるべき課題が明確になっているのがメリットです。

 1週間の学習スケジュールは、4日学習を進めて2日復習するサイクルです。1週間の終わりに確認テストを行い、完璧に解けるまで徹底的に繰り返すことで、学力の定着を図っています。武田塾では、自宅での勉強時間も徹底的に管理していて、勉強時間や勉強法についてのコーチングを受けることもできます。

 また、毎日決まった時間に武田塾に通い、指定されたカリキュラムに沿って宿題・課題・確認テストをこなしていく「義務自習」という指導スタイルもあるため、自宅では学習をサボりがちな生徒にも向いている塾と言えます。

授業料・費用

 受講するコースにもよりますが、週に2コマを受講した場合、年額で70万円程度かかります。高3生・既卒生の場合、年額で60万円から120万円程度が費用相場です。具体的な料金は学年やコースによって異なるため、校舎に問い合わせてください。

※出典: 武田塾公式サイト武田塾新宿校ブログ

合格実績

東京大学、京都大学、東京工業大学、大阪大学、筑波大学、神戸大学、横浜市立大学、北海道大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、防衛大学、その他多数

※2024年実績、出典: 武田塾公式サイト

坪田塾

 坪田塾は、ビリギャル(『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』)のモデルとなったことで有名な個別指導塾です。首都圏と東海・関西を中心に約20の校舎を展開しており、オンライン指導にも対応しています。

特徴

 坪田塾は自立学習型の塾です。「個別指導」ではなく「『子』別指導」と表現する通り、子どもの学力や志望校に合わせたオリジナルのカリキュラムを作成しています。

 特徴的なのは、「教えない、支える指導」を行っていることです。学習スタイルは「反転学習(授業内容を事前に学習してから授業を受ける学習方式)」で、解き方を教えることはせず、調べ方や考え方の指導を行います。自ら学ぶ力を身につけることで、家でも学習する習慣をつけ、学習時間を増やすことが期待できます。

 また、教育心理学に基づいたモチベーション管理をしていることも特徴のひとつです。坪田塾では、生徒の性格を9つのタイプに分類し、勉強に意欲的に取り組めるようにサポートしています。特に高卒生の場合は長期間のモチベーション維持が大切になるため、学習面のサポートだけでなくメンタル面もサポートして、自習力の向上に努めています。

 坪田塾では、教科学習の他にも総合型選抜・学校推薦型選抜の対策として、小論文、面接、英検、TOEFL、TOEIC、GTEC対策にも対応しています。

授業料・費用

 坪田塾の1時間あたりの授業料は1,530円~2,736円です。夏期講習などの特別講習にフルに通った場合は、1時間あたりの授業料は約877円になります。

 坪田塾の授業料は、受講時間に応じて決まるシステムです。受講時間が長いほど1時間あたりの授業料は安くなっていきます。

学年 授業料の目安
高校3年生 1,530円〜2,736円/ 1時間

※出典: 坪田塾公式サイト、2024年5月時点。東京23区内の料金の目安。料金は学年やコースによって変わる場合がある。

合格実績

明治学院大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、関西学院大学、神田外語大学、法政大学、立教大学、津田塾大学、その他多数

※2024年実績、出典: 坪田塾公式サイト

難関大受験専門塾 現論会

 難関大受験専門塾 現論会は「最小の努力で、最大の結果を」をキャッチコピーに、高校生専門の指導を行っている個別指導塾です。関東と関西を中心に33教室とオンライン校を設置しています。

特徴

 現論会の特徴は、全科目の学習をサポートするコーチング塾であることです。

 授業は、映像授業「スタディサプリ」と市販の参考書を組み合わせて受講します。オーダーメイドのカリキュラムは、志望校合格から逆算して作られます。毎日どのテキストをどこまでやればよいのか、どの映像授業を視聴すればよいのかが示されているので、計画倒れになったり、無駄な学習をしてしまったりする心配がなくなります。コーチングは全科目で行ってくれるので、生徒一人ひとりの得意・不得意に合わせて、教科ごとのバランスを考えながら学習を進められるのがメリットです。

 また、現論会では「勉強日誌」により、計画や学習状況を記録していることも特徴です。学習以外にも食事、睡眠、運動など、1日の時間の使い方を見える化することで、効率よく学習できるよう指導しています。

授業料・費用

学年 月額
高1・高2 53,350円
高3

東大コース:75,350円

京大コース:75,350円


難関国公立コース:69,850円

早慶コース:64,350円

難関私大コース:64,350円

※出典: 現論会公式サイト 2024年4月時点。月額料金には月4回のコーチング、スタディサプリ、システム維持費などが含まれる。高卒生の料金は要問合せ。

 その他、入会金55,000円(税込)が必要。

合格実績

東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、北海道大学、九州大学、広島大学、横浜国立大学、大阪公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、その他多数

※2024年実績、出典: 現論会公式サイト

【Z会グループ】大学受験ディアロ

 大学受験ディアロは、Z会グループが運営する大学受験専門の個別指導塾です。各学年5名までの少人数定員制の塾で、関東を中心に20の教室がある他、オンライン指導にも対応しています。

特徴

 大学受験ディアロでは、1対1の個別指導が受けられます。「ディアロ」という名称は、ギリシア語で「対話」を意味する「ディアロゴス」が語源になっています。その名前の通り、対話を通した授業を行うことが大学受験ディアロの特徴です。

「1:1対話式トレーニングコース」では、映像授業とプレゼン・対話を組み合わせた、新しいタイプの授業を行っています。基本的な学習スタイルは「反転学習」で、生徒はZ会グループの映像授業で事前に予習をしてから授業に臨みます。授業では、予習した内容について生徒が講師に説明し、講師からは学習内容を深めるための質問がされ、これらの対話を通して学習が進められます。アウトプットを重視することで、学習内容の理解を確かなものにしていきます。

 また、Z会グループの受験情報量や少人数定員制のよさを活かして、志望校の決定や併願戦略のサポートなど、きめ細やかなサポートを受けられるのもメリットです。一般選抜の他にも、総合型選抜や学校推薦型選抜の対策をすることもできます。

授業料・費用

 大学受験ディアロの料金・費用については、教室に問い合わせてください。

合格実績

東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、北海道大学、東京学芸大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、その他多数

※2024年実績、出典: 大学受験ディアロ公式サイト

東京個別指導学院

 東京個別指導学院は、ベネッセグループが運営する個別指導塾です。地域により「東京個別指導学院」「関西個別指導学院」の2つの名称を使い分けていますが、すべて直営の教室のため、受けられるサービスは同じです。南関東、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の9都府県に260以上の教室があります。

特徴

 東京個別指導学院の授業スタイルは1対1または1対2の個別指導で、ベネッセグループの情報力を活かした受験指導が受けられるのがメリットです。総合型選抜や学校推薦型選抜にも対応しており、入試方法に合わせた学習プランを提案してもらうことができます。

 授業では思考力・判断力・表現力を養えるように、対話型の個別指導になっています。予習中心の授業で、カリキュラムは定期テスト対策が入試対策に直結するように設計されており、学校の評定を上げながら、効率よく学習を進めることができます。

 教材は、教科書から市販のテキストまで50種類以上に対応しており、私立学校の難易度の高いテキスト(プログレス、トレジャー、体系数学など)にも対応しています。苦手の克服や共通テスト対策、検定対策など、目的に応じたテキストを提案してもらえる他、手持ちの教材でも学習が可能です。

 3〜4人の講師の授業を受けてから担当講師を決めることができるので、相性のよい講師を選びやすいのもポイントです。講師はコーチングに関する研修を受けているため、生徒の主体性を引き出すようにサポートしてくれます。

授業料・費用

 東京個別指導学院は入会金・年会費が不要で、授業料と設備費がかかります。授業料と設備費については、教室に問い合わせてください。

合格実績

東京大学、一橋大学、東京工業大学、横浜国立大学、東京医科歯科大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、その他多数

※2024年実績、出典: 東京個別指導学院公式サイト

進学個別指導塾TOMAS(トーマス)

 進学個別指導塾TOMASは、リソー教育グループが運営する個別指導塾で、南関東に約100校を展開しています。高校生向けには「大学受験・高校生の進学個別指導塾」と、医学部受験に特化した「メディックTOMAS」という2つのコースが用意されています。

特徴

「本物の個別指導塾」を掲げるTOMASでは、完全1対1の個別指導を行っています。

 TOMASの個別指導は、妥協せずに志望校を決めるところから始まります。志望校を決めた上で、合格から逆算した個人別のカリキュラムを作成します。このカリキュラムは毎月見直しと修正が検討されるため、個々の生徒の学習状況に応じて必要な授業を受けることができます。

 授業では、教室で生徒と講師が1対1になり、講師がホワイトボードを使って授業を行います。授業には質問と解説の機会が取り入れられており、双方向のコミュニケーションをとりながら学習を進めていきます。

「大学受験・高校生の進学個別指導塾」では、一般選抜、内部進学対策、総合型選抜、学校推薦型選抜、共通テスト対策など、幅広い対策をすることができます。

「メディックTOMAS」では、医学部合格実績の高い講師や、予備校で実績を積んだ講師が授業を担当します。また、現役の医大生によるサポートも受けられるため、身近なロールモデルとして効果を発揮するでしょう。

授業料・費用

 進学個別指導塾TOMASの授業料・費用については、校舎に問い合わせてください。

合格実績

大学 合格者数
東京大学 18名
京都大学 7名
東京工業大学 9名
一橋大学 8名
北海道大学 7名
東北大学 11名
大阪大学 2名
九州大学 2名
神戸大学 1名
東京都立大学 5名
早稲田大学 154名
慶應義塾大学 157名
上智大学 101名
その他多数

※2024年実績、出典: 進学個別指導塾TOMAS公式サイト

城南コベッツ

 城南コベッツは、首都圏を中心に21都道府県に約240の教室を展開している個別指導塾です。

特徴

 城南コベッツでは、1対2の個別指導またはオンラインの個別指導が受けられます。複雑化する大学入試に対応するため、一般選抜対策、総合型選抜対策、学校推薦型選抜対策、定期テスト対策、内部進学対策など、目的別のカリキュラムで学習することができます。

 城南コベッツでは、1対2の個別指導の他に「スタディ・フリープラン」という受講形式も実施しています。「スタディ・フリープラン」は通い放題の学習プランで、AI教材「atama+」や「城南予備校オンライン」を活用して自立学習を行います。定期的に個別面談を行なってもらえるため、学習スケジュールの立案や進捗状況に応じた指導を受けられるようになっています。

 また、城南コベッツはオンライン個別指導にも対応しています。1対2のオンライン個別指導では、AI教材やオンライン学習教材を使った個別指導を受けることもできます。

 なお、城南コベッツの運営母体である城南進学研究社は、オンライン予備校「城南予備校オンライン」の事業も展開しています。城南コベッツでも双方向型のライブ授業を受けられる他、見逃し配信による視聴も可能です。

授業料・費用

 城南コベッツはオーダーメイドのカリキュラムで、必要な講座や教材が異なるため、授業料や教材費などについては教室まで問い合わせてください。なお、入学金は0円です。

合格実績

一橋大学、北海道大学、大阪大学、筑波大学、横浜国立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、立教大学、その他多数

※2024年実績、出典: 城南コベッツ公式サイト

個別指導の明光義塾

 明光義塾は個別指導塾のパイオニアで、全国に約1,800教室を展開しており、個別指導の教室数と生徒数でNo.1を誇っています。明光義塾には直営とフランチャイズの教室があるため、教室によって塾の雰囲気が異なる可能性があります。

特徴

 1対4までの個別指導が受けられる明光義塾では、個別指導と映像授業を組み合わせて、定期テスト対策や大学受験対策を行っています。

 カリキュラムはオーダーメイドで、教室長が生徒の学力と志望校に応じた学習プランを提案してくれます。現役生は、高3の夏までに全科目の全単元を終わらせる学習プランになっており、志望校別の対策や総合型選抜・学校推薦型選抜の対策も可能です。高卒生は、志望校合格に必要なことを分析した上で、入試までのスケジュールを逆算して苦手の克服をしたり、得意科目を伸ばしたりできます。

 個別指導は対話型の授業で、わかったことを自分の言葉で説明し、考える力の育成や基礎学力の定着を図っています。映像授業では、明光義塾のオリジナル教材「MEIKO MUSE」を使っているのも特徴です。「MEIKO MUSE」には学力別の講座が用意され、共通テストや大学別の過去問対策講座も配信されているため、教科書レベルの基礎・基本から国公立の2次対策までできるようになっています。

授業料・費用

1コマ90分

週1回

(月4回)

週2回

(月8回)

週3回

(月12回)

高1 16,500円/ 月 30,800円/ 月 44,000円/ 月
高2 17,600円/ 月 33,000円/ 月 47,300円/ 月
高3・既卒生 18,700円/ 月 35,200円/ 月 50,600円/ 月

※出典: 明光義塾公式サイト 2024年5月時点。

 その他、入会金、諸経費、教材費などがかかります。これらの費用については、教室に問い合わせてください。

合格実績

大学 合格者数
東京大学 2名
京都大学 2名
東京工業大学 5名
一橋大学 2名
北海道大学 9名
東北大学 16名
大阪大学 2名
名古屋大学 12名
九州大学 13名
早稲田大学 35名
慶應義塾大学 24名
上智大学 26名
東京理科大学 39名
その他多数

※2024年実績、出典: 明光義塾公式サイト

プロ家庭教師の名門会

 プロ家庭教師の名門会は、リソー教育グループの家庭教師センターで、自宅での家庭教師の他に、全国に35校ある教室で個別指導を受けることも可能です。プロ家庭教師の名門会には、医学部受験に特化した「MEDIC名門会」、1対1の個別指導塾「TOMEIKAI」というブランドもあります。

特徴

 プロ家庭教師の名門会では、家庭教師だけでなく、教室で1対1の個別指導を受けることもできます。教室の個別指導では、ホワイトボード付きの個別ブースで、1対1の個別指導を受講します。また、全教室に自習室を完備しているため、集中して学習できる場所が欲しい受験生にとってもメリットです。

 高校生・高卒生向けの講座には、「単科特別講座」と「志望校対策講座」があります。「単科特別講座」は1科目1単元から受講できるため、弱点のある科目や単元の克服に役立ちます。「志望校対策講座」では、生徒の学力や志望校の入試傾向に応じて最適なプラン(オーダーメイドカリキュラム)を提案してもらうことができます。

 プロ家庭教師の名門会は医学部受験にも力を入れており、名門会の中でも実力のある講師の授業を受けることができます。医学部再受験や仮面浪人生向けの「医学部再チャレンジ受験対策コース」が用意されているのも特徴のひとつです。

 なお、プロ家庭教師の名門会では学生講師を採用していませんが、「名門会オンライン」では学生と社会人から講師を選択することができます。

授業料・費用

 プロ家庭教師の名門会の授業料・費用については教室に問い合わせてください。なお、教室での個別指導を選択した場合は、別途諸経費が発生します。

合格実績

大学 合格者数
東京大学 1名
京都大学 5名
東京工業大学 3名
一橋大学 1名
北海道大学 4名
東北大学 3名
大阪大学 5名
名古屋大学 3名
九州大学 5名
早稲田大学 24名
慶應義塾大学 19名
上智大学 19名
東京理科大学 25名
その他多数

※2024年実績、出典: プロ家庭教師の名門会公式サイト

個別指導塾 トライプラス

 トライプラスは、「家庭教師のトライ」から生まれた個別指導塾です。「生徒にとって『学ぶための心地よい居場所』を提供する塾」として、全国に約500教室を展開しています。

特徴

 トライプラスはトライグループのフランチャイズ塾で、1対2の個別指導を受けることができます。トライグループの学習塾であるため、家庭教師のトライと同じように、120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」という学習方法を取り入れています。

「トライ式学習法」とは、生徒が先生役になって学習内容を講師に説明する「ダイアログ学習法」、性格診断テストの結果から生徒に合わせた学習や指導を行う「性格別学習法」などのことです。トライプラスでは、これらの「トライ式学習法」で自ら学ぶ姿勢を育て、志望校に合わせた学習によって大学現役合格を目指します。

 また、単元別演習教材「トライeNAVI」、苦手を分析する「トライ式AI学習診断」、映像授業「Try IT」など、オリジナルの教材や映像授業が利用できるのもトライプラスの特徴です。映像授業「Try IT」には、中学生向け講座から大学受験生向け講座まで、4,000以上のラインナップがあるので、基礎からじっくり学習したい場合にも、高校の定期テストや共通テスト対策にも役立ちます。

授業料・費用

 トライプラスの入会金や授業料については、教室に問い合わせてください。

合格実績

近畿大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、日本大学、大東文化大学、その他多数

※2024年実績、出典: トライプラス公式サイト

個別教室のトライ

 個別教室のトライは、全国に650以上あるトライグループ直営の個別指導教室です。基本的な指導方法やサービスはトライプラスと同じで、「トライ式学習法」に基づいた指導を行っています。

特徴

 個別教室のトライとトライプラスとの違いは、完全1対1の個別指導を受けられることです。学校の基礎固めから大学受験対策まで、個人の学力や志望校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで学習を進めます。教室長が「教育プランナー」として受験情報や大学情報を把握しているため、志望校選びや難関校対策のサポートをしてくれます。また、一般選抜向けのコースの他にも、面接対策、医学部対策、不登校サポートなど、幅広いコースが用意されているのも特徴です。

 個別教室のトライの授業時間は120分・150分・180分から選択でき、トライプラス(100分)よりも長くなっています。また、個別教室のトライでは、講師にランクが設定されているのも特徴です。プロコース(豊富な指導経験や難関入試での合格実績のあるプロ講師)、セレクトコース(ある程度の指導経験や指導実績のある社会人講師)、スタンダードコース(学生講師や指導経験の少ない社会人講師)の3つのランクがあり、ランクごとに料金が異なります。

授業料・費用

 個別教室のトライの入会金や授業料については、教室に問い合わせてください。

合格実績

東京大学、早稲田大学、近畿大学、明治学院大学、山口大学、その他多数

※2024年実績、出典: 個別教室のトライ 日本橋人形町校玉造駅前校大倉山駅前校公式サイト

代々木個別指導学院

 代々木個別指導学院は、「ワンランク上のめんどうみ」を掲げる個別指導塾です。新規開校により教室数を増やしており、南関東に約80教室を展開しています。

特徴

 代々木個別指導学院は、1対1または1対2の個別指導塾です。「自分の力で取り組むべきところは、認める、ほめる、励ます指導で、やる気と自信を育み、自分で考える力、やりとげる力を培う」という教育理念のもと、学習指導を行っています。受講科目や学習ペースなど、オリジナルのカリキュラムで学習することができます。

 高校生の個別指導では、学校の補習、内部進学対策、入試方法別の対策など、目的に合わせた学習プランが用意されています。「一般入試対策」のコースでは、わからないところに戻って学習を始められるため、苦手の克服に効果的です。「定期テスト対策」のコースでは、高校の教科書に合わせた教材で学習できるので、毎回の授業がそのまま定期テスト対策になり、家庭学習の進め方もアドバイスしてもらえます。

 代々木個別指導学院には、授業を担当する講師の他に「総合学習アドバイザー」が在籍しています。授業は大学生講師に、進路指導は社員の「総合学習アドバイザー」に相談するという方法を取ることもできます。

授業料・費用

学年 授業料
高校生(1科目) 16,050円〜 / 月

※出典: 代々木個別指導学院公式サイト、2024年5月時点。

合格実績

東京都立大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、立教大学、明治大学、法政大学、東京電機大学、その他多数

※2024年実績、出典: 代々木個別指導学院公式サイト

個別指導塾TESTEA(テスティー)

 個別指導塾TESTEA(テスティー)は、東京と神奈川に計8校と、オンライン校がある個別指導塾です。「社会に出てから通用する、真に役立つ力を身につけてほしい」という思いから、2006年に立ち上げられた塾です。

特徴

 1対1の個別指導を受けられるTESTEAの高校生向けコースには、「定期試験対策コース」と「大学受験対策コース」があります。「定期試験対策コース」は、定期試験で特定の科目の成績が低迷している生徒や、学校推薦型選抜のために評定を上げたい現役生に向いているコースです。

「大学受験対策コース」は、既卒生も対象のコースです。受講パターンには「テスティー完全指導型」と「他塾・予備校併用型」の2つがあります。「テスティー完全指導型」は、個別指導塾TESTEAだけで大学合格を目指すコースです。オーダーメイドのカリキュラムで、全科目のサポートを受けながら志望校合格を目指します。「他塾・予備校併用型」は、大手集団塾・予備校に通っている生徒の弱点をフォローするためのコースです。集団塾で成績が思うように上がらない生徒は、こちらのコースを検討してみましょう。

 個別指導塾TESTEAでは、東大生を中心とする講師が授業を担当しています。授業は講義形式ながらも、問いかけ重視の双方向型授業になっています。生徒に問いかけながら授業を進めることで、「わかったつもり」を防ぐことに役立ちます。

授業料・費用

学年 授業料

受験準備学年

(高1・高2)

9,350円 / 1コマ

(月4コマの場合37,400円)

受験学年

(高3・既卒生)

9,900円 / 1コマ

(月4コマの場合39,600円)

※出典: 個別指導塾TESTEA公式サイト 2024年5月時点。その他、入会金(22,000円)、運営費(19,800円 / 6か月)等が必要。

合格実績

滋賀大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、青山学院大学、立教大学、成蹊大学、北里大学、その他多数

※2024年実績、出典: 個別指導塾TESTEA公式サイト

モチベーションアカデミア

 モチベーションアカデミアは、塾名にもある通り「やる気が上がる学び方が身につく学習塾」を標榜する個別指導塾です。東京、神奈川、大阪、兵庫に計9校舎とオンライン校を展開しています。

特徴

 モチベーションアカデミアは、「やる気」と「勉強の仕方」にこだわった1対1の個別指導を行っているのが特徴です。教科の学習の他にも、「課題解決力」「主体性」「学習に対するスタンス」「モチベーション」などの指導を通して、やる気を引き出す学習システムになっています。

 授業では、思考力を高めるための対話型の指導を行っています。知識を暗記するだけになりがちな科目も、講師との対話を通して理解を確かなものにしたり、問題の考え方を身につけたりすることができます。カリキュラムはオーダーメイドで、学習ペースや使用する教材は生徒の志望校や学力を踏まえて決められます。

 週1回の個別カウンセリングとコーチングを実施しているのも特徴です。カウンセリングとコーチングを通して、学習計画の立て方や効率的な学習の仕方、やる気をコントロールする方法などをアドバイスしてもらえます。また、プレゼンテーションスキルを高める講座や、語学力を高めるための短期留学、進路選択に役立つキャリアセミナー、総合型選抜・学校推薦型選抜対策など、オリジナルのイベントも実施しています。

授業料・費用

 モチベーションアカデミアは、オーダーメイドのカリキュラムで講座数や使用教材が生徒によって異なるため、授業料・費用については校舎に問い合わせてください。なお、入塾金は27,500円(税込)です。

合格実績

東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、立教大学、東京理科大学、その他多数

※2024年実績、出典: モチベーションアカデミア公式サイト

個別指導AXIS(アクシス)

 個別指導AXISは、教育事業やエンターテイメント事業を経営するワオ・コーポレーションが運営する個別指導塾です。全国に約500の教室があるほか、オンラインでの個別指導にも対応しています。

特徴

 個別指導AXISは、1対1または1対2の個別指導が受けられるほか、オンライン家庭教師、オンラインゼミ、大学受験映像授業など、幅広いコースがあるのが特徴です。目的別の対策も充実しており、定期テスト対策、共通テスト対策、学校推薦型・総合型対策などに対応しています。

 1対1または1対2の個別指導では、40年以上にわたって培われた基幹カリキュラムをもとに、学校の授業進度や志望大学などを考慮してカリキュラムが設定されます。生徒に合わせて、教室長が学習計画を最適化してくれるので、いつまでに何をどれくらいやればいいのかが明確になり、学習を進めやすくなります。

 オンラインゼミは、Web会議ツールを利用したリアルタイムの双方向ライブ授業です。15名から200名の生徒が同時受講している中で、時には先生から発言を求められることもあり、オンラインながらある程度の緊張感をもって受講することができます。

 オンライン家庭教師は、1対1のオンライン授業が受けられて、教室からでも自宅からでも受講ができます。志望校別・個人別のオーダーメイドカリキュラムになっており、学校の成績アップから難関大学の受験対策まで、幅広い対策が可能です。
 「単元別AI学習 AxisPLUS」や「過去問データベース」などのツールもあり、演習量を確保することもできます。

授業料・費用

 個別指導とオンライン家庭教師にかかる授業料・費用は、学年や学習プランによって異なりますので、教室に問い合わせてください。オンラインゼミと大学受験映像講座の受講料は、以下の通りです。

オンラインゼミ

学年

受講形態

受講費用

高1

単科受講

英語(120分・全33回):13,200円 / 月
数学(120分・全33回):13,200円 / 月
国語(80分・全33回):8,800円 / 
高1
定額制プラン
26,400円 / 月
※3科目の講座が受講し放題
高2
単科受講
英語(120分・全33回):14,850円 / 月
数学(120分・全33回):14,850円 / 月
国語(80分・全33回):9,900円 / 月
物理(80分・全33回):9,900円 / 月
化学(80分・全33回):9,900円 / 月
高2
定額制プラン
39,600円 / 月
※5科目の講座が受講し放題
高3
単科受講
英語(160分):22,000円 / 月
英語(120分):16,500円 / 月
英語(80分):11,000円 / 月
数学(160分):22,000円 / 月
数学(120分):16,500円 / 月
数学(80分):11,000円 / 月
国語(80分):11,000円 / 月
物理(120分):16,500円 / 月
化学(120分):16,500円 / 月
世界史(120分):16,500円 / 月
日本史(120分):16,500円 / 月
地理(80分):11,000円 / 月
※年間の受講回数は、講座レベルによって異なる
高3
定額制プラン
66,600円 / 月
※5科目の講座が受講し放題

※出典: 個別指導AXIS公式サイト、2024年5月時点。表は税込価格。システム費用1,650円 / 月、教材費が別途必要。

スーパー講師大学受験映像講座

受講料は「1講座3,300円×講座数+テキスト費」になっており、受講期間内は何度でも視聴することができます。

大学受験映像講座(一例)
講座名

講座数

受講料

受講期間 テキスト費
基礎からの英文法

30回

99,000円

10か月 2,200円
入試英文読解

15回

49,500円

5か月 1,650円

なっとく入試現代文

<読解方完全マスター>

17回

56,100円

6か月 2,640円
共通テストパーフェクト古典

10回

33,000円

4か月 1,540円
共通テスト私大数学ⅠA

15回

49,500円

5か月 1,100円
東大対策理系数学

10回

33,000円

4か月 2,750円
入試対策物理

36回

118,800円

12か月 2,750円
基礎からの理系化学

15回

49,500円

5か月 1,100円
香川大直前対策演習(生物)

4回

13,200円

2か月 660円
入試日本史(文化史編)

10回

33,000円

4か月 1,650円
なっとく入試世界史(欧米編)

12回

39,600円

4か月 1,650円
論述地理

10回

33,000円

4か月 3,410円

※出典: 個別指導AXIS公式サイト、2024年5月時点。表は税込価格 

合格実績

合格者

8,860名

国立大学 2,044名
私立大学 6,816名

合格実績

(一部抜粋)

・東京大学:16名

・京都大学:19名

・国公立大学 医学部・医学科:91名

・東北大学:39名

・神戸大学:43名

・早慶上理:194名

・関関同立:912名

・MARCH:271名

・産近甲龍:809名

※2024年実績、出典: 個別指導AXIS公式サイト

ナビ個別指導学院

 ナビ個別指導学院は、北海道と沖縄を除いた45都府県に700以上の教室がある大手個別指導塾です。「おせっかいな先生たちと、自分でできた!に導く塾」をキャッチコピーに、コーチングを取り入れた個別指導を行っています。

特徴

 ナビ個別指導学院は、1対2の個別指導が受けられる現役生向けの個別指導塾で、学習が楽しくなるように、とにかく「ほめる」指導をしています。

 授業は生徒一人ひとりのペースに合わせて進められるので、苦手な科目は基礎からじっくり学び、得意な科目は先取りして学ぶことも可能です。定期テスト対策(数学・英語のみ)も行っているので、学校の評定を上げるのに役立ちます。

 ナビ個別指導学院は、映像授業と個別指導のハイブリッド授業を取り入れているのが特徴です。映像授業では、「学びエイド」という解説動画見放題のサービスを導入しています。「学びエイド」は1単元が5分〜10分で、5教科すべてが見放題になっているため、忙しい生徒も5教科の学習がしやすくなっています。また、共通テスト対策や面接、小論文対策などの動画もあり、幅広いニーズに対応しています。

 授業では初めに映像授業で予習をし、次にプリントで演習をします。演習後に講義を受けて理解を深め、最後に確認テストで定着度をチェックします。これらのサイクルで学習を進めることにより、志望校合格に向けた力を養います。

授業料・費用

【授業料(1コマ80分)】
  週1回 週2回 週3回
高1 16,800円/ 月 33,300円/ 月 49,900円/ 月
高2・高3 17,700円/ 月 35,300円/ 月 52,900円/ 月

※出典: ナビ個別指導学院公式サイト 2024年5月時点。
※授業料は教室やコースによって異なる可能性があります。

合格実績

名古屋大学、成蹊大学、武蔵野大学、駒沢女子大学、多摩大学、その他多数

※出典: ナビ個別指導学院公式サイト 岡崎北校稲城校武蔵関校

個別指導WAM(ワム)

 個別指導WAM(ワム)は、全国に約300教室を展開している個別指導塾です。子どもたちの「考える力、社会を生き抜く力を養う」という教育理念のもと、地域に根ざした学習指導を提供しています。

特徴

 個別指導WAMは、1対1、1対2、1対4の個別指導が受けられる地域密着型の学習塾です。地域密着型なので、生徒が通う地域の高校の傾向に合わせて定期テスト対策をしたり、通っている私立高校の進度に合わせて学習を進めたりすることができます。

 大学受験対策のコースには、「一般選抜入試対策コース」「総合型選抜・学校推薦型選抜対策コース」に加えて「医学部受験対策コース」も用意されています。「一般選入試抜対策コース」では「E判定から逆転合格」を掲げており、偏差値の届いていない大学への合格を目指した指導を受けられます。逆転合格するための方法としては、志望校に特化した対策や、生徒の学力状況に応じた科目別の受験戦略を立案しています。

 また、オンラインの個別指導として「オンライン家庭教師WAM」を提供しています。「オンライン家庭教師WAM」では、指導センター長(家庭教師の指導力向上をマネジメントする役職)が東大生、京大生、社会人講師の指導にあたっているため、ある程度講師の質が保証されているというメリットがあります。

授業料・費用

コース 授業料
個別指導 8,965円〜 / 月
オンライン家庭教師 9,200円〜 / 月

※出典: 個別指導塾WAM公式サイト 中央八丁堀湊校 個別指導オンライン 2024年5月時点。

 授業料は学年、週の回数、科目、指導コースにより異なるので、教室に問い合わせてください。

合格実績

神戸学院大学、兵庫教育大学、新潟大学、桐蔭横浜大学、その他多数

※出典: 個別指導塾WAM公式サイト

高校生が大学受験のための塾を選ぶ際のポイント

 ここまで、21の塾・予備校を紹介しました。どの塾・予備校が自分に合っているか、次の8つのポイントを踏まえて考えてみてください。

授業形式|集団授業か、個別指導か、映像授業か

 塾・予備校の授業形式には、大きく分けて集団授業、個別指導、映像授業(自立学習)の3つがあります。

 集団授業は、大手塾・大手予備校の実力派講師陣による講義を受けられるのがメリットです。志望校合格のためのノウハウが詰まったカリキュラムや授業を受けることで、志望校合格に必要な学力を養うことができます。

 個別指導は、生徒個人の学力に応じてカリキュラムを編成できるのがメリットです。「苦手科目を克服したい」「評定を上げるために学校の定期テスト対策をしたい」場合には、個別指導が適しています。

 映像授業(自立学習)は授業時間を選ばず、生徒個人に合ったペースで学習を進められるのがメリットです。映像授業は、学習スケジュールや学習内容に対するコーチングとセットになっていることが多く、学習習慣を確立して学びたい生徒に向いています。

サポート体制|志望校別コースやチューター制度、面談等があるか

 サポート体制が整っていることも、塾を選ぶ大切なポイントです。

 例えば、これから志望校を決める生徒の場合、受験戦略に詳しい講師や教室長に進路相談できると安心です。生徒の志望校と得意・不得意分野から受験戦略を立て、オーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるようなサポートがあればなおよいでしょう。

 また、志望校別対策のコースがあるのも重要です。「東大・京大コース」「早慶コース」といった偏差値帯に応じたコースより、「東大コース」「早稲田コース」など各大学に応じた対策のほうが、より志望校に特化して効率的に学習できます。

 さらに、自習室にチューターが常駐していて、いつでも質問できる体制が整っているなど、サポート体制が充実している塾・予備校を選ぶようにしましょう。

講師|プロ講師か、大学生のバイト講師か

 集団指導塾ではプロ講師が多く、個別指導塾では学生講師が多い傾向にあります。

 プロ講師は学習指導はもちろん、生徒のモチベーション管理や学習カリキュラムの策定・見直しなど、さまざまな面でのサポートを期待できます。また、進路指導や受験戦略などの受験情報に詳しいのもメリットです。

 大学生のバイト講師は、プロ講師に比べて授業料が安い傾向にあります。また、生徒と年齢が近いため、大学受験のロールモデルとしても効果を発揮します。志望校と同じ大学に通う講師がいると、生徒のモチベーション向上にも役立つでしょう。

合格実績|志望大学への合格実績は豊富か

 塾・予備校の合格実績も確認しておきましょう。志望大学への合格実績が豊富にあると、その大学への合格のノウハウがある塾・予備校だと判断できます。例えば、単年や1人だけではなく、毎年複数人の合格者を輩出しているような塾だと安心できるでしょう。

 特に、大手の東進ハイスクールや河合塾のような生徒数が多い塾・予備校だと、過去に在籍した生徒のデータも豊富に有しているため、それらのデータを活用した進路指導や受験情報を手に入れられるメリットがあります。講師や教室長も大学の受験戦略に精通していることが多いので、必要なサポートを受けられるでしょう。

費用|授業料や講習費が予算内に収まるか

 大学受験のための授業料や諸費用は、小学生や中学生と比べると高い傾向にあります。また、国公立を受験する場合は受験科目数が多いため、すべての科目の授業を受けるとなるとかなり高額になる可能性があります。また、医学部受験専用のコースだと、さらに料金が上がることもあります。

 公式サイトや請求した資料を見ただけでは料金の詳細がわからないことが多いため、直接、教室や校舎に足を運んで、料金の見積もりを出してもらうのがおすすめです。料金については、次の費用を確認してください。

授業料

 どの教科を何コマ取ると、年間でどれくらいの費用がかかるのかを確認しましょう。これまでに、同じ偏差値帯の生徒が同じ志望校を目指した場合、どの程度の料金がかかったのか、モデルケースを提示してもらえると見通しが立てやすいと思います。

諸経費

 塾・予備校では設備費、教材費、講師指名料など、さまざまな名目で費用がかかることがあります。授業料が安くても、諸経費を含めると割高になる可能性もあるので注意しましょう。

入会金(入塾金・入学金)

 入会金が0円の塾・予備校がある一方で、10万円もする塾・予備校もあります。特に予備校は入会金が高い傾向にありますが、入会金が減額されたり無料になったりするキャンペーンを行っていることもあるのでチェックしてみましょう。

講習費

 季節講習や志望校別の特別講習などの料金も確認しましょう。特に夏期講習や冬期講習では多くの講座を勧められて、すべてを受講すると多額の費用がかかることがあります。個別指導教室では、季節講習がない代わりにコマ数を増やして授業時間を確保することもあります。

入試方法|一般選抜か総合型選抜か学校推薦型選抜か

 大学受験には、大きく分けて「一般選抜」「総合型選抜」「学校推薦型選抜」の3種類があります。

「総合型選抜」や「学校推薦型選抜」を利用する場合は、小論文や面接などの対策も必要になるため、これらの対策ができる塾・予備校を選ぶようにしましょう。また、推薦を受けるためには一定以上の評定平均が必要なこともあるので、定期テスト対策が充実している塾・予備校を選ぶことも大切です。

「一般選抜」でも、国公立受験か私立受験かで受験戦略はまったく異なります。特に医学部受験では、よりハイレベルな学力が求められます。

 利用する入試方法に適したプランを提供している塾・予備校を選びましょう。

受講科目|受講できる科目は何か

 一部の個別指導塾では「英語・数学・国語のみ」など、受講できる科目が限られている場合があります。志望校の受験に必要な科目が受講できるかどうかを確認しておきましょう。

 映像授業で自立学習するタイプの塾・予備校では、全教科受講できることが多くなっています。ただし、受験するレベルに合った映像授業かどうかを確認しておく必要があります。

カリキュラム|一人ひとりに応じたカリキュラムになっているか

 集団指導塾では、受験生全員が同じカリキュラムで学習を進めます。一方で、多くの個別指導塾では、一人ひとりに応じたオーダーメイドのカリキュラムで学習を進めることになります。

 集団指導塾のオリジナルカリキュラムでは、塾・予備校の知見を活かした志望校合格に最適なカリキュラムを提供しています。

大学受験のための塾・予備校に関するよくある質問

 大学受験を目的とした塾・予備校に関する「よくある質問」をまとめていますので、参考にしてください。

大学受験のためにいつ頃から塾に通うべき?

 できるだけ早くから通うのが望ましいでしょう。

 例えば、学校推薦型選抜を利用する場合は、評定を上げるために高1からよい成績を取る必要があります。一般選抜を利用する場合でも、苦手や弱点を作らないように、地道な努力を続ける必要があります。

 また、中高一貫校生などは、中学生のうちから難関大学に合格するための勉強を始めていることがあります。そのような生徒と競い合うことを想定すると、塾・予備校のスタートは早いに越したことはありません。

入塾前に無料体験授業は受けるべき?

 複数の塾・予備校の無料体験授業を受けるようにしましょう。

 無料の体験授業を受ける際には、学力のカウンセリングを受けたり、塾の特色について説明をしてもらえたりします。また、生徒自身が教室や講師の雰囲気を肌で感じることもできます。

 塾をコロコロ変えるのは、指導の一貫性を保てませんし、費用もかかるのでお勧めできません。保護者も生徒も十分に納得した上で入塾できるように、体験授業は必ず受けておきましょう。

費用や授業料の相場はどれくらい?

 大学受験の塾・予備校の年間にかかる費用相場は、50万円から100万円程度です。

 ただし、塾・予備校にかかる費用や授業料は、授業形態、受講する講座数、季節講習の有無、オプションの内容などによってさまざまです。また、医学部受験専門の塾・予備校に通う場合は、200万円から500万円と高額になることもあるため注意が必要です。無料体験や入塾相談に行った際に、年間にかかる費用の見積もりを出してもらうようにしましょう。

大学受験に向けて、塾には週何回くらい通うべき?

 生徒の学年と受験する大学・学部の試験科目数によって異なります。

 例えば、部活動が忙しい高1生の場合、学習習慣をつけるために週1回だけでも通うとよいでしょう。一方で、国公立を受験する高3生の場合は、複数科目の授業を受けたり、勉強量を確保したりするために、週3回くらいは塾に通うべきです。特に自宅では集中できない生徒は、できるだけ塾・予備校の自習室に通って、集中して学習できる環境に身を置くようにしましょう。

塾に通わずに大学受験は乗り切れる?

 塾に通わずに大学受験を乗り切るのは非常に困難です。

 塾・予備校に通わない場合、合格から逆算したカリキュラムの作成、各教科の学習、受験戦略の立案、志望校対策、学習のモチベーション管理などをすべて自身で行わなければなりません。しかし、塾・予備校に通えば、大学受験に精通した講師や教室長が、入試に必要なサポートをしてくれます。

「勉強の仕方がわからない」「まだ届いていない偏差値の大学に受かりたい」「独学で受験を乗り切れるか心配」などの場合は、塾・予備校に通って効率的に学習を進めるべきでしょう。

まとめ|高校生の大学受験におすすめの塾

 大学受験で希望の大学・学部に合格するためには、塾・予備校に通うことが必須と言っても過言ではありません。

 塾・予備校にはそれぞれに強みがありますので、しっかりと比較・検討した上で、生徒に適した塾に入ることが大切です。本記事を参考に、志望校の合格まで並走してもらえる最大のパートナーである塾・予備校を選んでください。

監修:鈴木孝一氏のワンポイントアドバイス

 大学受験塾選びで気になるのは、やはり合格実績でしょう。しかし、大手塾だから、実績が多い塾だからと安易に決めてしまうのは危険です。

 合格実績が多いのは「生徒数が多い」のが一番の理由だからです。当然、合格実績に出てこない低偏差値大学の合格者や、不合格者も同様に「多い」のが現実です。

 ご自身と同様の状況の生徒が、どういう大学に合格した実績があるのか、というのを大手塾では特に確認されることをオススメします。