各国でパートナーを得られるかが
システム選びの重要なポイント

――連結経営管理の観点に立って、日本の本社側から海外の各拠点の業績管理や業績予測を高い精度で行うためには、どのようなシステムが望まれるのでしょうか。

勝俣:これはERPに限らず、人事や営業支援、マーケティング関連など、多くのシステムにおいて言えることですが、その選定に当たってもグローバルな視点が求められます。国内でよく売れているからといって、そうしたシステムをそのまま適用していくのでは難しいでしょう。各国に当該システムの導入や運用を支援してくれるSIerなどのパートナーがいるかどうかが重要だということです。

 これは、すでに述べたビジネススピードへの追随という視点でも、きわめて大切なポイントとなります。極ごとに同時並行で導入を進めるとは言っても、現地にシステムの導入を委ねられるパートナーがいなければ、それもままなりません。そうした意味では、全世界に普及している製品・サービスの選定こそが望ましいと言えます。

日本オラクル株式会社
常務執行役員
クラウド・アプリケーション事業統括
ERP/EPMクラウド事業本部長
桐生 卓 氏

大学卒業後、大手外資系アプリケーションベンダーに入社。2009年日本オラクルに入社し、30代で執行役員としてFusion Middleware事業統括本部長に就任。2015年より同社 常務執行役員クラウド・アプリケーション事業統括ERP/EPMクラウド統括本部長として、SaaS事業戦略を牽引している。

 特に近年、欧米などでは、特定のSIerなどの組織に属することなく、システム構築プロジェクトに参画するフリーランサーの技術者が増えています。クニエでは、海外でお客様のシステム構築プロジェクトのマネジメントに当たる際には、そういったフリーのエンジニアリソースを活用することで大幅なコスト削減を行っています。この手法は優秀なグローバル展開のプロマネが居てこそできる削減手法ですが(笑)。そのような観点でも、グローバルな市場に関連するスキルが広く浸透しているシステムを採用することのメリットは大きいと言えます。さらに、ERPなどの業務システムについては、各国の言語はもちろん、法制度や商習慣などに柔軟に対応していけるシステムを選定することも不可欠でしょう。

桐生:実のところ、そうした国ごとに異なる要件に応えきれるシステムを提供しているベンダーは、ごく限られています。オラクルは、世界中の数多くのお客様に製品・サービスを採用いただいていることからもお分かりいただける通り、そうした要件を満たし得るベンダーの1つです。一方で、対応しなければならない拠点の増加、加速するビジネススピードへの追随という観点からは、導入や拡張を、アジリティをもって行えるクラウドサービスの活用が有効であると考えます。そのような意味から、ビジネスの海外展開に取り組むお客様には、限られたリソースをよりビジネスに直結した分野に投入していただくため、オラクルの提供するERP製品、「ERP Cloud」などが内包する、グローバルビジネス・プロセスをご活用頂く事で、経営スピードの足かせとなるシステム上の課題を解決できると考えています。

【資料ダウンロード】 日本の本社が海外子会社・孫会社の財務を管理
【資料ダウンロード】 グローバル製造業の「製品×地域×顧客」別損益管理

【PR】