内臓脂肪に潜む健康リスク。医師・西脇俊二が効率よく改善する食事と運動を指南

30分以上の有酸素運動で脂肪を燃焼

内臓脂肪に潜む健康リスク。医師・西脇俊二が効率よく改善する食事と運動を指南

 運動で脂肪を燃焼しようというのなら、「やるべきは、有酸素運動」と西脇院長は言う。

「脈拍が毎分[(220−年齢)×0.8]の状態を保ったまま、30~40分以上の有酸素運動を行うのがベストです。というのも、最初の20分は血液中の余分な中性脂肪が燃焼し、その後に体脂肪の燃焼が始まるからです」

 50歳なら脈拍は毎分136、55歳なら毎分132という計算になる。運動の習慣がない人には正直「しんどそう」な数字だが、西脇院長は「辛くはない」という。

「この脈拍での運動は、うっすらと汗をかき、かつ息が切れない状態。玉の汗をかいたり、呼吸が苦しくなったりしたら、走るスピードが速すぎるか、運動の強度が強すぎます」

前後10分のウォーキングが疲労軽減に役立つ

 また、「有酸素運動の前後に10分ずつ歩くことが大切」と西脇院長は強調する。これは長距離走の第一人者であるスチュー・ミッテルマンが行っていた方法。ミッテルマンはこの準備ウォークを取り入れて、1日当たり2回のフルマラソンを11日間も続け、長距離走のギネス記録を達成した。

「運動前に歩くのはウォーミングアップのため。運動後はリンパ液の流れを良くして、老廃物を排出しやすくするためです。この準備ウォークをすると、運動後に疲れも残らず、筋肉痛も起こりづらくなります」

筋肉がついた体の方が痩せやすい

内臓脂肪に潜む健康リスク。医師・西脇俊二が効率よく改善する食事と運動を指南

 といっても、有酸素運動だけで脂肪を減らすのは「効率が悪い」と西脇院長は話す。なぜなら1kgの脂肪を減らすには、9000kcalのエネルギー消費が必要だからだ。

「例えばウォーキングでこれを消費するには160km、東京から静岡まで歩かなくてはなりません、効率よく内臓脂肪を減らすには、筋肉を増やして基礎代謝を上げることが不可欠です」

 筋肉と脂肪のエネルギー消費効率は、2対1。すなわち、筋肉が多い方がエネルギーを効率よく消費できる。また、筋肉が増えて基礎代謝が上がると、寝ている間にもエネルギーを消費できるという。

「筋肉は、筋繊維が断裂し、修復する過程で強くなります。なので、筋肉痛が起きるくらいの強度でのトレーニングがお薦めです。最も大きな筋肉である大腿筋を、スクワットなどで大きくする方法が効率的でしょう」

新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養