本当に子どもの力を伸ばす学校

グローバル教育とSTEAM教育、生徒一人一人が主役になれる学校を

生徒主導で運営される
「STEAMプロジェクト」

 文大杉並のもう一つの教育の特徴は、2020年から本格的に始まったSTEAM教育だ。
 その理念は、生徒自身のワクワクを原動力にして、教科の枠にとらわれない学びを実現すること。探究と創造を通して、まだ世の中にない“価値あるもの”を創り出すのが目標だ。具体的には、放課後に希望者が集まって活動する「STEAMプロジェクト」を実施している。生徒主導で運営され、全ての活動はPBL。現在約130人の生徒が参加しているという。

 中1と中2は、「STEAM Play倶楽部」としてコンピュータサイエンスやプログラミングの基礎を学び、中3以降は「メイカー」「社会課題探究」「キャリア探究」「広報・活動記録」の4部門に分かれて活動を行う。校内にとどまらず、社会との連携を積極的に行うのが特徴だ。

 例えば「社会課題探究」のあるグループは、「使い捨てカイロを用いた水質改善活動~Go Green Project~」に取り組み、企業や大学の研究室と協働しながら、カイロ回収を実施。地域の商業施設や公共施設、教育機関を巻き込みながら、環境への貢献活動を行っている。

「STEAM教育とは理数教育ではなく、あくまでも生徒たちの好奇心を原動力として、探究的な活動を促進すること。教員がレールを敷くのではなく、課題を発見するのは生徒で、その課題を解決するのも生徒。探究的な活動とものづくりを通して、ただの知識の提供ではなく、物事を深く考えられる“思考力”を磨いてあげたいと考えています」と染谷教諭。

「知る」「考える」「創る」を実現するため、「学年STEAMワークショップ」を開催。パッシブな講義形式の授業ではなく、生徒自らが未知の知識と向かい合い、生徒同士で教え合いながら、創造的なアウトプットを行う学びを実践している。

「STEAMプロジェクト」に参加しながら運動部や文化部と兼部する生徒も多く、学校全体が多様な目的を持つ生徒で活気に満ちている文大杉並。グローバル教育とSTEAM教育の両輪で、“生徒一人一人が主役になれる学校”に確実に向かっているようだ。

●問い合わせ先
文化学園大学杉並中学・高等学校
https://bunsugi.jp/
本当に子どもの力を伸ばす学校
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養