2008年に日本ビクターとケンウッドが経営統合して誕生したJVCケンウッド。今、中期経営計画「VISION2023」を掲げ、企業体質の強化と成長の加速を図っている。現在好調なのは"祖業"でもある無線システム事業。江口祥一郎CEOに事業の強みと成長戦略を聞いた。

変革を成し遂げ、収益力を高めて、成長軌道へ導き、 "名門復活を期す"江口 祥一郎
JVCケンウッド
代表取締役 社長執行役員
最高経営責任者(CEO)

えぐち・しょういちろう■1955年生まれ。佐賀県出身。少年時代は"アマチュア無線家"だった。早稲田大学商学部卒業後、トリオ(現JVCケンウッド)入社。欧米で約18年間、海外事業に従事。日本ビクターとの統合後は、拠点再編とポートフォリオ変革に注力。2019年、代表取締役 社長執行役員 最高経営責任者(CEO)に就任。

──2023年3月期の通期業績予想を上方修正しました。好調の要因は?

江口 中期経営計画初年度の2021年はコロナ禍における危機的な対応として固定費・経費の抜本的な見直しを断行し、その結果としてグループの事業体質の強化に結び付いたこと、同年から部品供給問題の解消と代替設計により、今期に入ってサプライチェーンが正常化し生産・販売が回復してきたことが挙げられます。

 事業収益面では、北米における無線システム事業が想定以上に好調であり、会社の業績を大きく押し上げる要因となりました。また、中期経営計画の資産入れ替え・拠点改革の一環として固定資産の譲渡益(八王子事業所の売却)も加わり、営業利益以下の段階損益は統合後、最高益となる見込みであり、大幅に上方修正しました。

 第三四半期も事業進捗は極めて順調であり、現行の中期経営計画を1年前倒しで達成できる見込みです。

“VISION2023”のキーワードである「変革と成長」を着実に実行に移し、コロナ禍の閉そく感を打破。新たな成長軌道へ向かっている手ごたえを感じています。