コンビニの「マイクロ店舗」続々、狙いはオフィス等の極小商圏 森山真二: 流通ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2016年12月21日 5:00 会員限定 もはやコンビニは1店あたりが対象とする人口、距離(商圏)は狭まるばかり。ならば極小商圏でも成立するコンビニを出店してしまえとオフィス、病院など閉鎖された立地には、自販機コンビニが入り始めている。 続きを読む 関連記事 コンビニが警戒する「ドラッグストア」の領土侵犯 森山真二 コンビニとの「総菜戦争」で食品スーパーが負けない理由 森山真二 「コンビニ難民」知られざる実態 全高齢者の6割が生活苦に? 竹本遼太 セブン銀行「無敵のATM戦略」はこうして生まれた 山田英夫 特集 最新記事 中学受験のkeyperson 2025年は7割が東大に合格!唯一無二の存在「筑駒」の現状と課題 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】自腹で試した家電2000以上の中から「1日2時間」を取り戻す最強ツールを大公開! 続・続朝ドライフ 阿部サダヲの3分アヴァンが濃密すぎ!ヤムの「おれさまのアンパン、なめんなよ」に朝から圧倒【あんぱん第124回】 ニュースな本 骨が20歳若返る!医師が勧める50歳からの「適切な習慣」とは? ニュースな本 「この人のために動きたい…」部下のやる気に火をつける「魔法のひと言」 最新記事一覧