コンビニの「マイクロ店舗」続々、狙いはオフィス等の極小商圏 森山真二: 流通ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2016年12月21日 5:00 会員限定 もはやコンビニは1店あたりが対象とする人口、距離(商圏)は狭まるばかり。ならば極小商圏でも成立するコンビニを出店してしまえとオフィス、病院など閉鎖された立地には、自販機コンビニが入り始めている。 続きを読む 関連記事 コンビニが警戒する「ドラッグストア」の領土侵犯 森山真二 コンビニとの「総菜戦争」で食品スーパーが負けない理由 森山真二 「コンビニ難民」知られざる実態 全高齢者の6割が生活苦に? 竹本遼太 セブン銀行「無敵のATM戦略」はこうして生まれた 山田英夫 特集 最新記事 ニュースな本 疲労回復に効く!ニンニクよりも断然オススメの「意外な野菜」とは? 今日のリーマンめし!! 「最後まで熱々で旨い!」すき家の“キャンプ飯みたいなメニュー”にスプーンが止まらない!「もう通常メニューにして」「クセになる美味しさ」 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 今だからこそ読みたい!注目特集 三菱商事が洋上風力事業で「巨額減損」の瀬戸際、商社No.1の座危うし!コンペ第1弾で3案件を総取りも「3つの誤算」で窮地に《再配信》 続・続朝ドライフ “今日の蘭子”に目を奪われても――のぶ(今田美桜)が朝ドラの「主役」である理由【あんぱん第108回】 最新記事一覧