ディズニー2年連続入園者減が「暗い話」とも言えない理由 窪田順生: ノンフィクションライター 経営・戦略情報戦の裏側 2017年4月6日 5:00 会員限定 入園者数が増えたUSJは明、減ったTDRは暗ーー。金太郎飴のようにソックリな記事が出ているが、単純にお客が増えれば「明」、減れば「暗」と決めつけられるほど、実態は簡単ではない。 続きを読む 関連記事 上海ディズニーランドが開園100日でガラガラの理由 姫田小夏 ディズニー対USJ、社員のやりがい・年収クチコミ対決! Vorkers(ヴォーカーズ) ディズニーランドやUSJを並ばず楽しむ「究極の裏ワザ」 奥田由意 ディズニー値上げ・満足度低下の裏にバイト時給の低迷 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 ニュースな本 なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか? 『種の起源』を読んだふりができる本 【メダカやイワナなどの謎】湖や川は陸地で隔離されていて、別の湖や川に移動することが難しい。では「淡水魚」はどうやって生息する場所を広げているのか?…知の巨人・ダーウィンが教える デキる上司の「結果を出す技術」 「大企業でしか生きられない人」の決定的な特徴とは? ニュースな本 「全部自分でやろうとする上司」がチームをダメにする5つの理由 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【世界史ミステリー】スペインが「太陽の沈まぬ国」になった“本当の理由”とは? 最新記事一覧