従業員自らが“大使”となってPR日産「リーフ」普及プロジェクト 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2012年1月31日 0:10 日産自動車が電気自動車「リーフ」の普及を目的として、一風変わった従業員向けプロジェクトを実施している。その名も「リーフアンバサダー(大使)プログラム」だ。 続きを読む 関連記事 【日産自動車】グローバルな生産革新によって「市場開発力」「価格競争力」を実現 週刊ダイヤモンド編集部 日産ゴーン方式で改革を狙う東京電力のサバイバル計画 週刊ダイヤモンド編集部 このままでは日系自動車メーカーは負け組に!?「HMI」をキーワードにCESで増幅する米3社の存在感――スマホがクルマを潰す時・PART3 桃田健史 自動車業界を海外へ追い立てる「円高の恐怖」と国内雇用を守るトヨタ「一人負けの構図」 高田直芳 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「ナイス登美子!」神出鬼没な“艶やか女優”、今日も出てきた瞬間すべて持っていった【あんぱん第86回】 ホットニュース from ZAi 生見愛瑠、過酷な撮影を乗り越える秘訣とは?――超せっかちな“生見流”買物術に驚き! フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 「ホンダ」と「スズキ」がカレーを販売?本気すぎて“専門店レベル”の味だった! フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 「N-BOX JOY」のデザインが「スペーシアギア」より“ユルい”、その納得すぎるワケとは 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも 最新記事一覧