SNSで「転職」活動、やっていいこと悪いこと 丸山貴宏: 株式会社クライス・アンド・カンパニー代表取締役 キャリア・働き方転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 2018年3月5日 5:12 会員限定 SNSに退職の報告や求職中であることを公開する人が増えています。これは転職活動の一つのよい方法ですが、発言のタイミングや内容には慎重になったほうがよいでしょう。転職に不利に働くこともあります。 続きを読む 関連記事 人事がフェイスブックを見て不採用にする人の投稿の特徴 丸山貴宏 学歴・経歴詐称は一目瞭然、悪い評判も明るみにSNS転職に潜むデメリットと落とし穴 高野秀敏 「仕事中にSNS」をやっていい人、ダメな人 秋山進 「才能のあるなし」はSNSに滲み出てくる 佐渡島庸平 特集 最新記事 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 トヨタが14年ぶりの国内工場新設で「300万台体制」死守を再表明、トランプ関税の逆風にも動じない決意の背景 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、最も多い「1位」の職種とは? 年収も紹介 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【子どもへの声がけ】三流は「何度も注意する」、二流は「優しくお願いする」。一流はどうする? ニュースな本 「タ」の発音でわかる、死亡リスクが高い人の特徴 最新記事一覧