現在、がんに罹患した人の就業継続の問題がクローズアップされている。がん罹患者は年々増加しており、2012年にがんと診断された人のうちの3分の1は20歳から64歳の労働生産年齢層。その多くの人が仕事を続けていきたいと望んでいる。企業にとって、そうした従業員をいかにサポートするかは大きな経営課題だ。2017年1月に「がん就労支援制度」を制定し、治療と就労の両立をサポートしているテルモに話を聞いた。
続きを読む“がん=退職”ではない時代の到来、テルモの「がん就労支援制度」
特集
最新記事
デキる上司のズルい一言
頭のいい人が〈会議の最初と最後〉に必ずやっている大切なこと
ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書
「『大企業よりベンチャーに就職したい』と言い出した大学3年生の子どもに悩んでいます。正直、大手に就職してほしいのですが...」新卒就活における企業選びを考える
News&Analysis
「500円超えたら売れない…」スーパーの惣菜売り場に異変、唐揚げやサラダに代わって売れ出した意外な主役
[増補改訂版]経営者の教科書
経営者が真っ先にやらなければいけない、一番大事な仕事とは?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
【あなたはできる?】部下の悩みを聞きたいとき、頭の良い人はなんと聞く?