自民党は総裁選で「消費税増税」への態度を明確にする責任がある 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 予測・分析野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2018年8月23日 5:00 会員限定 自民党総裁選が迫るが、このままでは経済政策、中でも消費増税が議論されない可能性がある。「3回目の先送り」となれば、財政赤字が2027年度には内閣府試算より5割以上増え60兆円近くになる。 続きを読む 関連記事 日銀が金利抑制をやめたら長期金利は暴騰しかねない 野口悠紀雄 石破氏と参院竹下派は総裁選で「派手に負ける」べき理由 上久保誠人 ポスト安倍、「石破・岸田・野田聖子・進次郎」はこう動く 清談社 「消費税率10%超」の議論を解禁する新財政健全化計画の衝撃 森信茂樹 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧