エネルギー論争の基本 『エネルギー論争の盲点 天然ガスと分散化が日本を救う』 庄司太郎: 元アラビア石油取締役、オイルアナリスト キャリア・働き方【名著】味読再読 2018年12月9日 5:00 著者は、2011年3月11日に起きた東日本大震災を踏まえて、その3ヵ月後に、これからの“エネルギー選択”を考えるために出版した。 続きを読む 関連記事 日本人が知っておきたい、欧州の再生可能エネルギー先進事情 ダイヤモンド・オンライン編集部 「原油100ドル超え」はあるか?先高観に覆われる相場の正体 ダイヤモンド・オンライン編集部 国交省肝いりの東京湾LNG拠点、東京ガスの及び腰で実現に暗雲 週刊ダイヤモンド編集部 重要なのは“伝える力” 鈴木貴博 特集 最新記事 続・続朝ドライフ え、いきなり!?しれっと命名「アンパンマン」、片仮名で統一されたワケにぐうの音も出ない【あんぱん第117回】 ニュースな本 野菜でもコメでもない…糖尿病専門医がすすめる「最初に食べるべきもの」とは? 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「自分で考えなさい」と言う人は頭が悪い。頭のいい人なら、代わりに何と声をかける? ニュースな本 たった一言でプーチン大統領の“本音”を炙り出したトランプ大統領…何を言った? 定番読書 【お釈迦様が教える】絶対に関わってはいけない「4種類の人」の特徴 最新記事一覧