アップルを生んだ、ジョブズの「独自の正義」とは? 鈴木博毅: ビジネス戦略コンサルタント・MPS Consulting代表 予測・分析「超」入門 空気の研究 2019年1月25日 4:50 スティーブ・ジョブズがアップルIIを開発できたのはなぜか。日本で、アマゾンやAirbnb、Uberなど新しいビジネスが生まれにくいのはなぜか? 続きを読む 関連記事 「日本スゴイ論」が破滅への道である理由 鈴木博毅 日本人論の名著『「空気」の研究』が教える同調圧力に押し潰されない4つの方法 鈴木博毅 なぜ日本の組織は息苦しいのか?今も昔も日本人を支配する妖怪の正体 鈴木博毅 日本人が忖度から逃れられない、本質的な理由 鈴木博毅 特集 最新記事 発達障害かもだけど、お金のことちゃんとしたい人の本 「発達障害だからって許されると思うなよ」と、密かに思ってる人に伝えたいこと インド人は悩まない 「人は見た目で判断すべき」。インド人の意見が超納得すぎた 子どもが幸せになることば 臨床心理士がすすめる絵本 知らない人も多いけど「極上の3冊」【書籍オンライン編集部セレクション】 リーダーの言語化 「部下が自分で動かない」と言うリーダーの特徴・ワースト1 とっぱらう ムダに長い会議を脱却する、たった1つのコツ 最新記事一覧