スマートメーターの発火事故が続発する「根深い事情」 岡田幹治: ジャーナリスト 予測・分析DOL特別レポート 2019年3月12日 5:00 会員限定 次世代型の「スマートメーター」で発火事故が続いている。原因は「製品不良」や設置の際の「施工ミス」だが、これが見過ごされてきた背景には、電力会社をめぐる根深い構造問題がある。 続きを読む 関連記事 東電グループの訴訟トラブル判明!背景に天下り先優遇の企業体質 週刊ダイヤモンド編集部 東芝不適切会計の過半を占める“非スマート”メーターの惨状 週刊ダイヤモンド編集部 電力自由化を阻む東電システム不具合に次なる懸念 週刊ダイヤモンド編集部 東電の高コスト体質は温存!国際入札“出来レース”の全内幕 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 これ、買ってよかった! 4店舗まわってようやく買えた!セリアの“110円クリップ”旅行で活躍してくれる名品です!「優秀すぎて感動した」「鬼使える!」 見逃し配信 佐藤優、稲盛和夫…一流が明かす「運がいい人」に共通する“明らかな特徴”とは?〈見逃し配信〉 ホットニュース from ZAi 日経平均5万円台でも「まだ安い」?プロ9人中7人が太鼓判を押す“上昇の理由”とは? 続・続朝ドライフ 『ばけばけ』脚本家が子どもを優先したら仕事ができるようになったと言えるワケ ヘルスデーニュース 脳卒中リスク大きく下げる?「毎日3分」のカンタン習慣とは【脳画像データで判明】 最新記事一覧