FRB議長が「点描画」の名作を持ち出して市場に訴えたこと 加藤 出: 東短リサーチ代表取締役社長 政策・マーケット金融市場異論百出 2019年3月21日 5:04 会員限定 米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長は3月8日の講演で、緑、黄、オレンジ、青の点(ドット)が描かれた写真を聴衆に示した。これだけでは何が表されているのか分からない。 続きを読む 関連記事 日本経済は正念場、米FRB発「ハト派ドミノ」で深まる日銀の苦悩 山崎 慧 物価に金利…日銀の「約束」に見る「過ぎたるは及ばざるがごとし」 森田京平 日本のゼロ金利政策、20年間の虚像と功罪 The Wall Street Journal 万策尽きた中央銀行、次の危機に為す術なし?…今という時代がヤバい理由 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 「超一流」の流儀 任天堂の中興の祖、山内溥が「社是・社訓など邪魔」と断言した理由〈再配信〉 今週のキーワード 真壁昭夫 任天堂の快進撃を支える3つの大胆なイノベーション〈再配信〉 ニュースな本 トイレの失敗で認知症の人を「サポート拒否」に追い込まない!心を開く「魔法のひと言」とは? すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす やる気を出してほしくて語ったのに…成功談が響かない本当の理由 株トレ 株で儲けている人に「自然と身についている」たった1つの考え方 最新記事一覧