世界を騒がせたブレグジットの落としどころは「EU残留」、それが“英国流”だ 山田厚史: ジャーナリスト 国際山田厚史の「世界かわら版」 2019年3月30日 5:00 混乱を極めるように見えるブレグジットだが、再度の国民投票が実施され「EU残留」を決める可能性が強い。予想外の展開になった「離脱」を元のさやに収めるべく、時間をかけて民意を熟成させる英国流だ。 続きを読む 関連記事 混迷の英EU離脱で「国民投票の再実施」が選択される可能性 上久保誠人 混迷ブレグジット「3つのシナリオ」、最終的には「合意ある離脱」の可能性 吉田健一郎 ブレグジットを6つのQ&Aで整理、完全離脱は「迷宮入り」か 唐鎌大輔 日本企業がブレグジット後に対応を迫られる「10の課題」 吉田健一郎 特集 最新記事 「いい会社」のはずなのに、今日もモヤモヤ働いてる 高学歴で優秀なのに「人生がつまらない」人に共通するたった1つの特徴 実家片づけ カチンときたらこう考える! ――「老いた親」との会話で“怒り”を手放す方法 優れたリーダーはアドバイスしない 「私にも正解はわからない」…そう言える上司のもとで部下がぐんぐん伸びるワケ ニュースな本 どん底の社長がさい銭箱に小銭…その時、僧侶が一喝した“深すぎるワケ” プレゼン資料の図解化大全 【プロの資料作成】“NG資料”を劇的に変える「40文字」「105文字」の法則 最新記事一覧