米国の雇用、所得は共に良好 FRB利下げの公算は小さい 野地 慎: SMBC日興証券 チーフ為替・外債ストラテジスト 政策・マーケット金利市場透視眼鏡 2019年5月27日 5:04 米トランプ政権が中国からの輸入品への関税率を引き上げたことを受け、世界の株式市場には再び不透明感が広がった。ただ、新興国株に比べ、米国株の下げ幅は限定的だ。 続きを読む 関連記事 利上げ停止も米30年債利回り上昇で高まる景気減速リスク 野地 慎 米国の雇用環境が改善するなか、パウエルFRB議長の苦難が続く理由 笠原滝平 米FRBが開けた「催促相場」の扉、日銀手詰まりなら円高はどこまで進むか 村田雅志 トランプ大統領の“金融緩和圧力”にFRBが対応する方法 井上哲也 特集 最新記事 Lifestyle Analysis 松本人志が「勝ったりましたわ!」と勝利宣言…DOWNTOWN+の50万人突破で「嫌なら見るな」の声も ホットニュース from ZAi 株主優待で田植えや稲刈り、工場見学!?非日常のイベントが多数の“体験型”株主優待が個人投資家の間で話題のワケとは? 続・続朝ドライフ 「ようやりました」北川景子のセリフに聞き覚えあり!2年前の大河で演じた「戦国のラスボス」との共通点〈ばけばけ第34回〉 日々刻々 橘玲 なぜひとは「マインドワンダリング」(ぐるぐる思考)から抜け出せないのか? イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 職場にも上司にも愚痴ばかり!「いつでも不満たらたらな人」の頭の中はどうなっている?【心理学博士が教える】 最新記事一覧