ユーロ圏が願う通貨安、成就の決め手は利下げより「内輪もめ」か 唐鎌大輔: みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年6月20日 5:00 会員限定 為替相場の流れは基本的に米国の都合で決まる部分が大きく、ユーロ圏や日本の願望は成就しにくいのが実相だ。しかし、通貨安を渇望するユーロ圏には日本にはない武器がある。 続きを読む 関連記事 イタリア経済に迫る危機、バラマキで国を疲弊させるポピュリズムの実態 土田陽介 EUを離脱するのではなく、内から壊すポピュリスト政党の新たな戦略 田中 理 経済の健全さは失業率では測れない、ノーベル賞学者が説く幸福重視の政策論 マイケル・スペンス 「EU解体」論者が見過ごす欧州の外交ポテンシャル、EU外相に聞く 特集 最新記事 あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介 最新記事一覧